省エネに関する情報をまとめて共有

環境・自然

恩賜上野動物園マレーグマの「キョウコ」が死亡

恩賜上野動物園(園長 福田豊)でマレーグマの「キョウコ」が死亡しましたので、お知らせします。

1.死亡したマレーグマ

死亡確認日時

2025年7月10日(木曜日) 11時30分

名前

キョウコ

性別

メス

年齢

推定30歳

来歴

1995年生まれ(推定)
1998年6月22日 恩賜上野動物園に来園

死因

胆のうがん

写真
マレーグマ「キョウコ」(撮影日:2025年2月17日)

2.経緯

恩賜上野動物園公式サイト(東京ズーネット(外部サイトへリンク) )でお知らせしたように、2025年5月中旬から下痢や体重減少が見られ、6月上旬に麻酔下で検査をおこなったところ、胆のうがんや膵炎が疑われましたが、確定診断にはいたりませんでした。その後しばらく様子を観察していましたが、体調が回復しなかったため、2025年6月24日から、健康管理のために展示を中止し、室内で飼育しながら治療を続けてきました。6月以降徐々に食欲が低下していましたが、7月に入るとえさが食べられなくなるなど体調の悪化が顕著になり、7月10日11時30分頃死亡を確認しました。

3.当園での飼育状況(2025年7月11日現在)

キョウコの死亡により、当園で飼育するマレーグマはいなくなりました。

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP