省エネに関する情報をまとめて共有

IT

建設現場の安全管理システム「Arch安全セーフティ」シリーズにデジタルKY機能を新たにリリース

建設現場のあらゆる機械の安全管理システム「Arch安全セーフティ」シリーズを提供する株式会社Arch(代表取締役:松枝 直)(以下弊社という)はArch「デジタルKY」を2025年8月15日にリリースしました。

「デジタルKY」を多くのユーザーにデモを体験していただけるよう、2025/8/27(水)~29(金)に開催されるJAPAN BUILD OSAKAへの出展もあわせてご報告いたします。

開発の背景

KY活動とは、危険予知活動の略で、作業現場で発生する可能性のある事故やトラブルを未然に防ぐために、作業開始前に危険を予測し、対策を立てる活動のことです。 

従来、建設現場ではこのKY活動を紙の用紙で下請け業者ごとに実施・管理されており、安全管理を行う現場監督は毎日大量のKY活動用紙の承認、管理に時間を使っています。

しかしながら、多くの建設現場でKY活動が形骸化し、その重要性が十分に理解されずに書類仕事のように運用されているのが現状です。

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP