省エネに関する情報をまとめて共有

BELS

施工会社インタビュー動画 《制度の魅力について》 をアップしました!!。

住宅性能表示制度及び関連制度を利用した住宅事例集

施工者インタビュー“ 制度の魅力”について

本インタビュー動画は、当協会からの質問に対する、施工会社のご意見を編集して作成したものです。
インタビューの主な質問内容については、下記ボタンをクリックするとご覧いただけます。
主な質問項目について

風がほほをなでる家
株式会社 足立建設 様
放映時間: 5分43秒
静岡県・木造・Y様邸
家族構成:夫婦+子ども2人
性能が見えた理想の住宅
イワクラゴールデンホーム株式会社 様
放映時間: 5分12秒
愛知県・木造・M様邸
家族構成:夫婦+子ども1人+イヌ
家中温かいを実現した家
有限会社ダイシンビルド 様
放映時間: 5分36秒
大阪府・木造・H様邸
家族構成:夫婦+子ども2人
頑丈で安心の二世帯住宅
株式会社 丸山工務店 様
放映時間: 3分35秒
東京都・木造・S様・A様邸
家族構成:夫婦+子ども2人+父母

主な質問項目について

制度に関すること
◆住宅性能表示制度を採用したきっかけについて
◆最初に申請作業に取り組んだ際苦労した点について
◆住宅性能表示制度を継続していくために取り組んだことについて(設計性能評価・建設性能評価)
◆住宅性能表示制度・長期優良住宅認定制度・低炭素建築物認定制度の魅力について 等

その他
◆得意としている工法や素材について
◆気候や地盤、日照など、「建築場所にまつわる問題」で配慮した点、苦労した点について
◆メンテナンスのポイントやお施主様との付き合い方について 等

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
住宅性能評価・表示協会

住宅性能評価・表示協会は、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく住宅性能評価等を行っている登録機関が会員の一般社団法人です。住宅性能表示制度の信頼性の確保、普及促進等を目的として、評価等業務の共通基盤の整備、会員相互の連絡調整や情報交換を行うとともに、広く住宅等の品質確保、性能向上等に関する諸活動をしています。

  1. 「住宅の品質確保の促進等に関する法律施行25周年記念シンポジウム」のお知らせ

  2. 書籍販売のお知らせ【建築物省エネ法に基づく省エネ適合性判定に係る審査マニュアル(2025住宅編) 】

  3. 評価協会Q&Aを更新しました。

  4. 設計内容説明書(長期優良住宅の参考様式)を更新しました(1-1耐震等級の等級チェックボックスを追加)。

  5. 「贈与税非課税措置の対象家屋であることの証明事業」ページを開設しました

  6. 長期優良住宅技術講習会Q&Aを更新しました。

  7. BELSプレート

  8. 補助事業における残存物件の取扱いについて

  9. バナー広告申込

  10. 【有料】「木造軸組戸建て住宅の設計者向け 『住宅性能表示制度』 講習会」の開催について(再掲)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP