省エネに関する情報をまとめて共有

ニュース

内航海運業界と荷主業界の連携強化を図ります!~令和7年度「第1回安定・効率輸送協議会」合同会合を開催~

 国土交通省は、内航海運業における取引環境改善・生産性向上に係る議論を深めていくため、令和7年5月15日に内航海運業者、荷主企業で構成する「安定・効率輸送協議会(3部会合同会合)」を開催します。

○ 国土交通省は、内航海運業者と荷主企業との連携強化を目的に、互いが内航輸送に関する課題等を共有し、中長期的視野に立ってその改善等に取り組んでいく場として、平成30年2月に「安定・効率輸送協議会」を設置し、これまで計10回にわたって本協議会を開催し、議論を行ってまいりました。
 
○ 今般、海事産業強化法や「内航海運業者と荷主との連携強化のためのガイドライン」等の趣旨の理解及び対応の底上げを業界全体で図ることを目的として策定された「内航アクションプラン」のフォローアップ等を行い、今後の内航海運業における取引環境改善・生産性向上に係る議論を深めるため、「安定・効率輸送協議会(3部会(鉄鋼部会、石油製品部会及び石油化学製品部会)合同会合)」を開催します。
 
                     記
 
 1.日 時:令和7年5月15日(木)10:00~11:30
 2.場 所:中央合同庁舎3号館9階海事局第5会議室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
 3.議 題:「内航アクションプラン」のフォローアップ等について
 4.出席者:別紙のとおり
 5.その他: 
   本会合は傍聴不可とし、カメラ撮りは冒頭のみとします。
   カメラ撮りを希望される方は、5月12日(月)12:00までに以下のとおりメールにてご連絡ください
   なお、当日は、9:50までに会場入口にお集まり願います。  
 
   件 名:【カメラ撮り希望】安定・効率輸送協議会
   本 文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
   送付先:hqt-naiko■ki.mlit.go.jp 
      ※送信の際は「■」を「@」(半角)に置き換えてください。       
      ※取得した個人情報は適切に管理し、必要な用途以外に利用しません。

           後日、議事概要等を国土交通省HPに掲載いたします。  
       https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr3_000022.html
 
続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
国土交通省

国土交通省は、国土の総合的かつ体系的な利用、開発および保全、そのための社会資本の整合的な整備、交通政策の推進、気象業務の発展並びに海上の安全および治安の確保などを担う官庁です。 中央省庁等改革の一環として、2001年1月6日に、旧4省庁(北海道開発庁、国土庁、運輸及び建設省)を母体として設置されました。より良い行政サービスの提供を目指し、総合的な国土交通政策を展開していくこととしています。

  1. 「APEC 質の高いインフラプロジェクト2025」を開催します!~「気候変動に強い都市づくり」の推進に向けて~

  2. 釣り文化振興モデル港を募集します!~安全な釣り場提供による地域振興に向けて~

  3. 第5回「自動運航船検討会」を開催します~安全基準・検査方法等についての議論を行います~

  4. リコールの届出について(ボーマク BW131ACW-3 他)[2]

  5. リコールの届出について(ボーマク BW131ACW-3 他)[1]

  6. 6月は、「不正改造車を排除する運動」の強化月間です!~車の不正改造は、事故や環境悪化を引き起こす犯罪です~

  7. 「中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)」に係る執行団体の決定について

  8. 地方運輸局技術系職員(社会人経験者)を募集します!

  9. バス会社による日本版ライドシェアのトライアル運行を行います

  10. 「多様な受取方法等の普及促進実証事業費補助金」の募集開始

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP