地域との共生を図りつつ、地域における再生可能エネルギーの導入に取り組む優良な事業に対して、「地域共生マーク」を付与し顕彰する「地域共生型再生可能エネルギー事業顕彰」について令和6年度の顕彰事業を決定しました。
1.顕彰の目的
再生可能エネルギーの一層の拡大に向けては、再生可能エネルギー事業が地元に受け入れられ、地域に定着することが重要です。そのためには、再生可能エネルギー事業において、地域の雇用や産業の創出、観光振興、まちづくり、災害時の電力供給など、地域に裨益し、地域と共生する取組を実施していくことが効果的と考えられます。地域との共生を図りつつ、地域における再生可能エネルギーの導入に取り組む優良な事業に対して、「地域共生マーク」を付与し顕彰することで、地域と共生した再生可能エネルギー事業の普及・促進を図ることを目的とします。
2.顕彰事業の決定
令和6年度は、以下8事業に決定しました。
顕彰事業名称 | 代表申請者 | 連携市区町村 | 再エネ種別 |
---|---|---|---|
営農強化型太陽光発電と根域制限果樹栽培によるイノベーション | 陸前高田しみんエネルギー株式会社 | 岩手県陸前高田市 | 太陽エネルギー(太陽光発電、熱利用) |
地域脱炭素化に貢献・還元する太陽光発電事業 |
コメント