(2)想定区域及びその周辺には、複数の河川等、「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」に選定されている湖を含む湖沼及び水源かん養保安林が存在し、重要な水生動物が生息している可能性があるため、土砂及び濁水の流出等による影響について適切に調査、予測及び評価を行い、水環境及び水生動物への影響を回避又は極力低減すること
(3)想定区域及びその周辺は、国内希少種であるチュウヒ、クマタカ、オジロワシ等の生息が確認されていることや、ガン類、カモ類及び海ワシ類の主要な渡り経路となっている可能性があることに加え、市浦鳥獣保護区及び十三湖鳥獣保護区が存在していることから、専門家等からの助言を踏まえ、適切に調査、予測及び評価を行い、環境保全措置を講ずることにより、鳥類への影響を回避又は極力低減すること
コメント