省エネに関する情報をまとめて共有

コスモスイニシア

「Next Good Challenge」のグランプリはシングル世帯向け住宅に決定|社内企画から生まれた多様な暮らしをサポートする物件を販売|~時流に合わせた個性豊かな“一歩先”のリノベマンション案を企画し、7件を商品化~

 大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、未来の事業や商品企画を創造・実現する「Next Good Challenge(ネクスト グッド チャレンジ:以下NGC)」企画のグランプリを決定しました。グランプリに輝いた商品アイディアは、惜しくもグランプリを逃した6企画とともに、商品化し販売しています※1※1既に売却済みのものも含みます。

■ 従業員のアイディアをリノベーションマンション商品化に繋げる「Next Good Challenge」企画

 2019年から実施している「Next Good Challenge」企画は、未来の事業や商品企画を創造・実現することで、当社のミッションである「Next Good」を創り出す機会の創出を目的とした社内企画コンペです。新卒2-3年目、キャリア入社1-2年目の従業員を中心としたチームを編成し、発表されるテーマに沿ったリノベーションのアイディアを企画、社内審査を経て、商品化・販売まで実施します。若手の育成はもちろん、顧客のニーズが短いスパンで変化するリノベーション事業において機動力を高め、時流に合致した“一歩先”の商品展開を目指しています。

■ NGC企画に参加した全7物件が商品化され販売中

 本年度のNGC企画では、全7件を商品化し販売※1しています。ターゲットを意識した空間設計はもちろん、サウナ・リラクゼーションスペース付きや、企業と連携した副業支援、野菜の定期便サービスなど、顧客のニーズに応える個性的な“一歩先”のリノベ―ションマンションが並びます。※1既に売却済みのものも含みます。

<2024年度 Next Good Challenge企画 商品化一覧>

企画名称 ターゲット 選択テーマ
(あらゆる2人or1人)
新・シンママRM 選択的シングルマザー 2人
極楽リラクゼーション天国部屋 サウナ好き単身ビジネスパーソン 1人
ファッションを愛する人へ 収納を主役にしたお部屋 ファッション好き単身者 1人
夫婦で心地よく、ゆるやかな距離で。 お父さん、一緒に長生きしようね 新たなライフステージを控えたアクティブシニア 2人
福寿康寧 ―人生の最終章を、京都の美しさと共に― 定年を迎え、終の住み家として京都を希望するアクティブシニア 2人
パワーカップル収支爆益プロジェクト 共働きで忙しいカップル・夫婦 2人
FUKreno 福岡で、新たな一歩を。夢も人のつながりもふくらむリノベ。 Iターン・Uターン単身ビジネスパーソン 1人

■ NGC企画2024年度のグランプリは、選択的シングルマザーに向けた住まい「新・シンママRM」が受賞

 本年度のNGC企画では、「あらゆる2人orあらゆる1人(どちらかの選択制)」をテーマにリノベーションのアイディアを募集し、社外審査員3名を含む計9名の審査により、「新・シンママRM(リノベーションマンション)」がグランプリに決定しました。
 グランプリに輝いた「新・シンママRM」は、近年増加している“選択的シングルマザー”を主にイメージした住宅です。選択的シングルマザーとは、結婚にとらわれず、自らの意思でシングルマザーとなることを選んだ女性を指します。
 
 厚生労働省による「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査結果報告※2」によると、母子家庭における死別や離婚を除いた未婚のシングルマザーの割合は、1993年の4.7%から2021年は10.8%と、2倍以上に増加しています。該当調査では、未婚のシングルマザーのうち選択的シングルマザーの割合は不明なものの、未婚のシングルマザーの増加率や、結婚や出産に対する価値観が近年ますます多様化していることからも、結婚しなくても子どもを持ちたいと考える女性が増加傾向にあると推測されます。また、労働市場においても女性の社会進出が着実に進んでいます。こうした社会の変化を受け、「新・シンママRM」では、子育ても仕事も自分らしく前向きに取り組む選択的シングルマザーに寄り添った住まいを目指しました。
※2出典元:厚生労働省ホームページ(https://www.moj.go.jp/content/001388754.pdf

■「新・シンママRM」設計ポイント

 リビングに隣接する小部屋には小窓を設け、互いに見える範囲で家事や仕事、勉強をしながらコミュニケーションが取りやすい仕様に。使い勝手と動線効率を重視して、水回りをコンパクトに集約し、洗面台には浮かせる収納を採用することで、日々の家事のストレスを軽減できるように設計しました。
 また、子どもの成長に合わせて生活空間の距離感を柔軟に調整できるよう、寝室はもちろん小部屋にもベッドが設置できるようにしています。母親が老後を迎えた際、住まいを「資産」としてそのまま受け継ぐことも、「資金源」として活用することもできるよう、立地のみならず、部屋の仕様や間取りを考慮し、家族の形やライフステージの変化に応じて柔軟に選択できる住まいです。

コミュニケーションを育むキッチンと小部屋をつなぐ小窓

玄関の掲示スペースと黒板クロス

キッチンを空間の中心に配置したオープン設計

機能性と衛生面に配慮したオリジナル設計の洗面室

■ 2024年度 Next Good Challenge企画グランプリ概要
企画名称:「新・シンママRM」(選択テーマ:あらゆる2人)

<審査員評価ポイント>
●想定された家族像に思いを馳せると、楽しく期待に満ちた将来になるとイメージさせる力がある大変魅力的な商品。住設建材選定のみでなく、プランニング、ディテールに思いが込められており熱さを感じた。
●家事+コミュニケーション+一人ひとりのプライベートを成り立たせる工夫、子どもが一人で飽きないような工夫が施されている。
●現実的な控除額のメリットをお客さまに提示できる部分を評価。
●コンパクトな間取りながら、2人で住むことを前提に細部までよく考えられている。

■2024年度 Next Good Challenge企画で商品化された物件を一部ご紹介
・極楽リラクゼーション天国部屋

居室内の個室サウナ

プライベートなコミュニケーション空間

・ファッションを愛する人へ 収納を主役にしたお部屋

オープンシェルフによる“見せる収納”を配置した寝室

ドレッサー付きウォークイン収納

・夫婦で心地よく、ゆるやかな距離で。お父さん、一緒に長生きしようね

一目でどこに何が収納されているか分かる収納棚

二人で並んでも圧迫感のないキッチン

| コスモスイニシアについて | https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動においてCSVを実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。

以 上

PDFのダウンロードはこちら

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
コスモスイニシア

私たちコスモスイニシアは新築マンション・一戸建て、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、収益不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、インバウンドをはじめとしたファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルの開発・運営を行う宿泊事業を中心に展開しています。

  1. 廃校を活用したアウトドアリゾート『ETOWA KISARAZU』と木更津市が連携|「木更津ジビエフェス in ETOWA KISARAZU」開催|~野生鳥獣被害対策を目的としたジビエの普及で、地域活性化を図る~

  2. 住まい探しに“+1の選択肢”を|住宅区分で絞った従来の住まい選びから脱却し、|幅広い物件からの選択を実現する『AIレコメンド機能』を導入

  3. 2プロジェクトが「2025年度グッドデザイン賞」を受賞|23回目の受賞 累計56プロジェクトに

  4. 「令和6年度茂原市民間提案制度」採択案件の複合型ドッグリゾート、|名称『Ruff-Laugh(ラフラフ)』を発表|~2026年5月予定のプレオープンに向け、公式HPで施設情報を順次公開~

  5. アセットマネジメント事業を担う新子会社|「株式会社コスモスイニシア不動産投資顧問」を設立

  6. コスモスイニシアのリノベーションマンション|「INITIA & Renovation」を再構築|~住まい選びの不安を払拭し、暮らしに確信を持つことができるリノベーションマンションへ~

  7. 多様な人と施設が共栄する次世代型シェアオフィス|『MID POINT×BIZcomfort 豊洲』|2025年10月18日(土)、19日(日)にOPENイベントを開催

  8. シェアレジデンス「nears」、川崎に続き2拠点目となる|『nears(ニアーズ)横浜白楽』、2026年2月開業|~商店街が続く古き良き街で、ゆるやかにつながる新しい暮らしを提案~

  9. 1名から利用できるシェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」が六本木に誕生|六本木駅直結のオフィスビル※に 『MID POINT六本木』開業|2025年12月の開業に先立ち・WEB内覧・入居募集開始

  10. 盲学校の学生に向けて、ヘルスキーパー(企業内理療師)※の|職業理解を深めるイベントを開催|~視覚障がいのあるヘルスキーパー自らが企画・運営し、|誰もが働きやすい社会の実現を推進~

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP