省エネに関する情報をまとめて共有

環境・自然

多摩動物公園 レッサーパンダの「タオファ」が死亡

多摩動物公園(園長 渡部浩文)で飼育していたレッサーパンダの「タオファ」(メス)が死亡しましたので、お知らせします。

写真
レッサーパンダ「タオファ」
(撮影日:2025年4月11日)

1.死亡したレッサーパンダ

名前

タオファ

性別

メス

年齢

10歳

生年月日

2015年6月14日 東北サファリパーク(福島県)生まれ

来園日

2017年3月27日

死亡日

2025年10月7日

死因

腸重積による急性循環不全

2.経緯

レッサーパンダ「タオファ」は、2025年10月5日夕方、普段より動きが鈍くなり餌をねだる行動もなく、寝台の上で丸まり、上半身を反らせたり仰向けになるなどいつもと異なる様子が見られたため、獣医師による診察を受けました。翌朝も状態が改善していなかったため、園内の動物病院へ運び検査を行いました。触診では腹部が腫脹しており、エックス線と超音波検査の結果、腹水が貯まっていたため、腹膜炎等を疑い速やかに開腹手術を行いました。腹水のほか腸重積が認められ、消化管の患部を切除して接合する手術を行いました。手術後、夕方には入院室内で全身をグルーミングしたり室内をうろつく様子が見られましたが、7日の朝、獣医師が死亡を確認しました。

3.当園での飼育状況(2025年10月9日現在)

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP