2. 本検討会は、長期的かつ予見的観点をもって、地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係を定期的・継続的に観察し、必要に応じて所要の措置を早期に講ずるためのものとして実施されている環境保健サーベイランス調査及び局地的大気汚染の健康影響の調査等について、専門的見地から評価・検討等を行うものです。
なお、本検討会は対面及びWEB会議併用の形式により開催します。
■ 日時
■ 開催形式
■ 場所
■ 議題(予定)
(2) その他
■ 傍聴に関する取扱い
(1) 傍聴希望の方は、令和7年10月15日(水)12:00(必着)までに、電子メールで件名に「環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会 傍聴希望」と記入し、本文中に①氏名(ふりがな)、②所属(勤務先等)及び③電子メールアドレスを明記し、以下の申込み先までお申し込みください。
なお、申込みは傍聴希望者1人につき1回とさせていただきます。
【申込み先】:hoken-gyomu@env.go.jp
(2) 回線状況の都合により、傍聴希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。傍聴可能となった方には、令和7年10月15日(水)までに指定いただいた電子メールアドレス宛に傍聴用URLをお送りいたします。
(3) WEB会議システムによる配信に当たり、傍聴者全員の氏名が表示される場合がありますので、予め御留意ください。
(4) 取材に関して
取材希望の方も上記申込み先にお申し込みください。その際、「取材希望」と記載の上、会場又はWEBのいずれを御希望か併せてお知らせください。後日いただきましたアドレスに詳細をお送りいたします。
コメント