2.会合では、南アフリカ共和国が議長を務め、「大気質に関するケープタウン閣僚宣言」、「環境に影響を及ぼす犯罪に関するケープタウン閣僚宣言」及び「議長サマリー」の3つの成果文書を取りまとめました。我が国からは、五十嵐日本国環境省大臣政務官が出席しました。
また、五十嵐環境大臣政務官は、合計7か国と二国間会談を行いました。
成果文書については、後日掲載します。
■ 会合の概要
2025年10月16日 及び 10月17日
(2) 場所
南アフリカ共和国・ケープタウン
(3) 参加国・機関
G20各国及び招待国・招待機関
【G20】
アフリカ連合(AU)、アルゼンチン共和国、オーストラリア連邦、ブラジル連邦共和国、カナダ、中華人民共和国、欧州連合(EU)、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、インド共和国、インドネシア共和国、イタリア共和国、日本国、メキシコ合衆国、大韓民国、ロシア連邦、サウジアラビア王国、南アフリカ共和国、トルコ共和国、英国及びアメリカ合衆国
【招待国】
デンマーク王国、アイルランド共和国、オランダ王国、ノルウェー王国、シンガポール共和国、スペイン王国、及びアラブ首長国連邦(UAE)
【招待機関】
地球環境ファシリティ(GEF)、国連気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)、経済協力開発機構(OECD)、国際労働機関(ILO)、バーゼル条約・ロッテルダム条約・ストックホルム条約事務局(BRS secretariat)、世界銀行、世界気象機関(WMO)、国際連合(UN)、国連環境計画(UNEP)等
(4) 日本からの出席者
五十嵐環境大臣政務官 ほか
G20環境・気候持続可能性大臣会合出席者の集合写真
コメント