省エネに関する情報をまとめて共有

ニュース

「持続可能燃料閣僚会議」及び「水素閣僚会議(第7回)」を開催します

経済産業省は、大阪・関西万博と連携した取組として、2025年9月15日(月曜日・祝日)に、大阪府において、関係各国・国際機関を招待し、「持続可能燃料閣僚会議」及び「水素閣僚会議」を開催します。

1.趣旨

カーボンニュートラルの実現に向けては、経済成長やエネルギー安全保障を確保しつつ、温室効果ガス排出量削減を進めることが必要であり、持続可能燃料や水素等の生産・利用の拡大への期待が高まっています。

経済産業省は、大阪・関西万博と連携した取組として、「持続可能燃料閣僚会議」及び「水素閣僚会議」を開催し、関係各国・国際機関とともに、持続可能燃料や水素等に関するグローバルな機運向上に繋げることを目指します。

2.持続可能燃料閣僚会議について

今回が初開催の会議です。バイオ燃料、合成燃料、合成メタンなどの持続可能燃料の様々な分野における導入拡大に向けて、2025年11月に開催予定のCOP30も見据えながら、関係各国・国際機関を交えて議論を行います。2024年5月の日ブラジル首脳会談において、ブラジル連邦共和国が高いポテンシャルを有するバイオ燃料・合成燃料などの持続可能燃料と、ハイブリッドエンジンなどの日本の高性能なモビリティ機器を組み合わせ、世界のパートナーとともにカーボンニュートラルを実現するべく立ち上げた「持続可能な燃料とモビリティのためのイニシアティブ:ISFM(アイスファム)」推進の一環として、ブラジルと共催する予定です。

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP