省エネに関する情報をまとめて共有

省エネ

部分断熱改修とは?全体断熱との違い・効果・適用できる補助金を解説

令和6年6月に部分断熱等実証委員会から、部分断熱改修に関するパンフレットが公開されました。しかし、部分的に断熱改修をする意味やメリットがわからない人もいるでしょう。

そこでこの記事では、部分断熱改修の概要を説明したのち、実施する効果やメリット、適用できる補助金について詳しく解説します。

部分断熱改修とは

部分断熱改修とは、必要な部分のみを断熱する改修工事のことです。

例えば「すきま風のせいで暖房器具を使っても部屋が寒いままだ」「夏場にクーラーをつけても涼しくならない」というように、室内の空気が外に逃げてしまう、また逆に外気が室内に入ってくるという状態を改善し、快適な室内空間をつくるために断熱改修を実施します。

出典:部分断熱等実証委員会「ご自宅の中でよく使う生活空間から優先して断熱改修しませんか?」

また、断熱工事を家全体に施すためには、何十~何百万円もの費用がかかってしまうのがネックです。対して部分断熱改修は、リビングや寝室など自宅でよく使う部分などをメインに部分改修します。

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP