「ZEH」という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。そこで、この記事ではZEHとは何なのか、メリット・デメリットはもちろん、ZEHとするためにクリアすべき基準や手続きについて、解説します。この記事を読むと、将来的な需要も増えてくるZEHとは何なのか、知ることができます。顧客からの要望も予想されるZEHについて知り、設計に取り入れていきましょう。

ZEHとは

ZEHとは、「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略語です。ZEHは、以下のような仕組みを住宅に導入することにより、1年間で消費するエネルギーをゼロにする住宅のことを指します。

・太陽光発電システム等の導入により、電力の創出する(創エネ)
・高い効率の省エネルギー設備の導入により、使用するエネルギーを減らす(省エネ)
・外皮性能の高い、高断熱な仕様にすることで、冷暖房の効率を上げる(断熱)

近年では経済産業省など国が主導となって、ZEHの普及を目指して補助金事業など政策が多く取り組まれています。

ZEHのメリット

ZEHには4つのメリットがあります。

・省エネルギー設備や、太陽光等の自家発電による光熱費削減
・蓄電池の設置により、災害時用の非常電力の備え
・ZEHの証明書取得により、住宅を将来の資産としての価値を付加
・断熱性の高い住環境により、室内の気温差が小さくなることで、ヒートショックを軽減