大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、ESG投資の一環として、小学校低学年対象の野球大会「第18回 コスモスイニシアJr.カップ」を実施しました。今年は、28チームが参加し、2024年10月から約2ヵ月に渡り白熱の試合を展開。閉会式では、地元プロ野球チーム・埼玉武蔵ヒートベアーズの6選手を招いての技術指導やグラブメンテナンス教室、クイズ大会などを実施し、盛況のうちに幕を閉じました。
コスモスイニシアグループでは、「次世代を担う子どもや若者」をグループ共通のESGテーマの一つに掲げ、当期純利益の2%程度をESG投資に充当し、人的支援も積極的に行う『Next Generation Challenge』(以下:NGC)を推進しています。
「コスモスイニシアJr.カップ」は、2007年から開始した、小学校4年生以下対象の野球大会で、次世代につながるNGC取組みのひとつとして取り組み続けています。参加できる公式戦が少ない低学年のため、公式戦同等の競技意識・目的意識を持って臨む真剣勝負な場を提供し、より成長の機会を増やすことを目的に、埼玉県さいたま市大宮地区の熱意あふれる少年野球チーム指導者のみなさまと当社の協働で実施しています。開始当初は8チームの参加だった本大会も、回を重ねるごとに参加チームが増え、低学年にとっては公式大会と同等の大会として定着しています。また、さまざまな野球チームが地域の枠を超えて会することで団員や指導者、育成母集団相互の交流も深まり、友好の輪を広げることにもつながっています。
コメント