省エネに関する情報をまとめて共有

コスモスイニシア

小学生低学年向け野球大会「第18回 コスモスイニシアJr.カップ」を開催|~次世代につなぐESG投資の一環として、|公式戦の少ない低学年向けに試合機会を提供。競技を通じ地域交流を促進~

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、ESG投資の一環として、小学校低学年対象の野球大会「第18回 コスモスイニシアJr.カップ」を実施しました。今年は、28チームが参加し、2024年10月から約2ヵ月に渡り白熱の試合を展開。閉会式では、地元プロ野球チーム・埼玉武蔵ヒートベアーズの6選手を招いての技術指導やグラブメンテナンス教室、クイズ大会などを実施し、盛況のうちに幕を閉じました。

コスモスイニシアグループでは、「次世代を担う子どもや若者」をグループ共通のESGテーマの一つに掲げ、当期純利益の2%程度をESG投資に充当し、人的支援も積極的に行う『Next Generation Challenge』(以下:NGC)を推進しています。
「コスモスイニシアJr.カップ」は、2007年から開始した、小学校4年生以下対象の野球大会で、次世代につながるNGC取組みのひとつとして取り組み続けています。参加できる公式戦が少ない低学年のため、公式戦同等の競技意識・目的意識を持って臨む真剣勝負な場を提供し、より成長の機会を増やすことを目的に、埼玉県さいたま市大宮地区の熱意あふれる少年野球チーム指導者のみなさまと当社の協働で実施しています。開始当初は8チームの参加だった本大会も、回を重ねるごとに参加チームが増え、低学年にとっては公式大会と同等の大会として定着しています。また、さまざまな野球チームが地域の枠を超えて会することで団員や指導者、育成母集団相互の交流も深まり、友好の輪を広げることにもつながっています。

■約2ヵ月に渡り、28チームが火花を散らす
今年の「コスモスイニシアJr.カップ」は、当社が創業50周年を迎えた年に行う記念大会として盛大に実施しました。28チームが参加し、トーナメント方式によって2024年10月から約2ヵ月に渡り手に汗握る熱戦が繰り広げられました。決勝戦では、奇しくも同エリア対決となった「高砂マリーンズ(さいたま市浦和区)」と「栄和クラブ(さいたま市桜区)」が激突。1回から4点を奪い取る猛攻を見せた「栄和クラブ」が見事2連覇を達成しました。

■閉会式では、プロ野球選手による技術指導やグラブメンテナンス教室、賞品をかけたクイズ大会を開催
コロナ禍以降5年ぶりの開催となった閉会式イベントでは、表彰式のほか、プロ野球独立リーグ・ベースボール・チャレンジ・リーグ「埼玉武蔵ヒートベアーズ」から精鋭の6選手を招き、バッティングと守備についての技術指導会を実施しました。参加者は、目の前で繰り出されるプロの技を食い入るように見つめ、直接手ほどきを受けたり気になる部分を質問したりと絶好の機会に目を輝かせていました。バッティング教室を担当いただいた上田大輝内野手からは、「野球は失敗のスポーツ。10回バッターボックスに立っても3回打てれば優秀なバッター。つまり7回は失敗している。その失敗をいかに少なくしていくかを、練習と努力で高めていってほしい」とエールが送られました。
さらに、温かいラーメンを提供するキッチンカーも登場。和気あいあいとした雰囲気の中、当社社長・髙智も一緒に参加する場面も飛び出した「グラブメンテナンス教室」や、賞品の野球グッズをかけ大盛り上がりとなった「○×クイズ大会」なども実施し、参加した野球少年少女たちはもちろん、指導者や保護者の方々にもご好評をいただき、改めて野球の楽しさや魅力に触れる1日となりました。

今後も当社は、「コスモスイニシアJr.カップ」をはじめとするさまざまな活動を通じて地域交流を深め友好の輪を広げるとともに、企業として商品・サービスを通じて社会課題を解決するための取組みを、お客さま・社会と共に創ってまいります。

■「第18回 コスモスイニシアJr.カップ」概要

開催期間:<トーナメント戦>2024年10月2日(水)~12月15日(日)
<閉会式イベント>12月22日(日)

参加チーム:全28チーム
主催:コスモスイニシアJr.カップ大会実行委員会
協賛:株式会社 コスモスイニシア
特設ページ:https://www.cigr.co.jp/csv/project/jrcup.html

【技術指導参加選手】
埼玉武蔵ヒートベアーズ(https://musashibears.com/
上田大輝選手 /川嶋大夢選手 /高橋空大選手 /田村剛大選手 /青木玲磨選手 /大宅健介選手

| コスモスイニシアについて | (本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗、HP:https://www.cigr.co.jp/

 コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。

 私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動においてCSVを実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。

以 上

PDFのダウンロードはこちら

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
コスモスイニシア

私たちコスモスイニシアは新築マンション・一戸建て、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、収益不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、インバウンドをはじめとしたファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルの開発・運営を行う宿泊事業を中心に展開しています。

  1. 廃校を活用したアウトドアリゾート『ETOWA KISARAZU』と木更津市が連携|「木更津ジビエフェス in ETOWA KISARAZU」開催|~野生鳥獣被害対策を目的としたジビエの普及で、地域活性化を図る~

  2. 住まい探しに“+1の選択肢”を|住宅区分で絞った従来の住まい選びから脱却し、|幅広い物件からの選択を実現する『AIレコメンド機能』を導入

  3. 2プロジェクトが「2025年度グッドデザイン賞」を受賞|23回目の受賞 累計56プロジェクトに

  4. 「令和6年度茂原市民間提案制度」採択案件の複合型ドッグリゾート、|名称『Ruff-Laugh(ラフラフ)』を発表|~2026年5月予定のプレオープンに向け、公式HPで施設情報を順次公開~

  5. アセットマネジメント事業を担う新子会社|「株式会社コスモスイニシア不動産投資顧問」を設立

  6. コスモスイニシアのリノベーションマンション|「INITIA & Renovation」を再構築|~住まい選びの不安を払拭し、暮らしに確信を持つことができるリノベーションマンションへ~

  7. 多様な人と施設が共栄する次世代型シェアオフィス|『MID POINT×BIZcomfort 豊洲』|2025年10月18日(土)、19日(日)にOPENイベントを開催

  8. シェアレジデンス「nears」、川崎に続き2拠点目となる|『nears(ニアーズ)横浜白楽』、2026年2月開業|~商店街が続く古き良き街で、ゆるやかにつながる新しい暮らしを提案~

  9. 1名から利用できるシェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」が六本木に誕生|六本木駅直結のオフィスビル※に 『MID POINT六本木』開業|2025年12月の開業に先立ち・WEB内覧・入居募集開始

  10. 盲学校の学生に向けて、ヘルスキーパー(企業内理療師)※の|職業理解を深めるイベントを開催|~視覚障がいのあるヘルスキーパー自らが企画・運営し、|誰もが働きやすい社会の実現を推進~

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP