省エネに関する情報をまとめて共有

CASBEE

第5回 スマートウェルネス建築(SWB) シンポジウム開催(ウェルネス建築による社会的インパクトの創出)

講習会・セミナー情報

JSBCが主催(共催)し、現在受付けを行っている(又は受付けを行う予定の)講習会・セミナー・講演会の名称・開催地・開催日・申込状況等を掲載しています。
※各講習会等の「詳細」ボタンをクリックして下さい。内容・開催(予定)会場等の詳細情報をご覧いただくことができます。

これから開催予定の講習会、セミナー等

(令和7年2月13日現在)

【開催】

※内容は予告なく変更される場合があります。

タイトル 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 第9回報告会
~国土交通省スマートウェルネス住宅等推進事業調査に基づく、住宅断熱の医療経済評価~
日 時 2025年(令和7年)2月13日(木) 13時30分~16時30分(予定)
会 場 オンライン(Zoomウェビナー)
定 員 1,000名(予定)
主 催 一般社団法人 日本サステナブル建築協会
後 援 一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター
参加費 無料(事前登録制)
参加申込 お申込みはこちら
参加を希望される方は、お申込みフォームに必要事項をご入力いただき、送信ください。
プログラム プログラムの詳細はこちら    
続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
一般社団法人日本サステナブル建築協会

一般社団法人日本サステナブル建築協会(JSBC)では、平成20年の法人設立以来、建築環境総合性能評価システム(CASBEE)の開発を中心に、SWH(スマートウエルネスハウス)、SWO(スマートウエルネスオフィス・ビル)、LCCM(ライフサイクスカーボンマイナス住宅・建築物)などの省エネルギー、省CO2、ウエルネスなどの環境性能に優れたサステナブル建築の調査・研究・開発を産官学一体となって推進してきました。 令和6年6月に吉野博先生を引き継ぎ会長に就任に致しました。カーボンニュートラル実現に向けて省エネルギー・省CO2に関連する評価手法や技術の開発と普及などが期待される中、時々の課題に対応しつつ、サステナブル建築物の普及とサステナブル社会の形成の推進に貢献するため、関係各位のご指導とご協力を頂きながら事業を推進して参りたいと考えております。宜しくお願い申し上げます。

  1. 令和7年度「サステナブル建築物等先導事業(省CO₂先導型)」公募について

  2. CASBEE-建築(新築)2024年版評価ソフトを公開しました。

  3. CASBEE-戸建(新築)2025年版評価ソフトを公開しました。

  4. CASBEE-ウェルネス不動産 評価マニュアル(2025試行版)の公開と意見募集について。

  5. CASBEE-ウェルネスオフィス評価マニュアル(2025試行版)の公開と意見募集について。

  6. 住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する全国調査 第9回報告会(開催日:2025年2月13日)

  7. CASBEE-不動産2024年版評価ソフトを公開しました。

  8. 「第31回 住宅・建築物の省CO₂シンポジウム」開催

  9. CASBEE-街区 2024年SDGs対応版 マニュアル(試行版)公開と意見募集について

  10. CASBEE-建築(新築)マニュアル(2024試行版)の公開と意見募集について

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP