省エネに関する情報をまとめて共有

環境・自然

10月は九都県市によるディーゼル車対策の強化月間

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市

バナー画像1

自動車排出ガスによる大気汚染を改善するため、九都県市では、一都三県の条例により、平成15年10月から粒子状物質の排出基準を満たさないディーゼル車の運行を禁止しています。
しかし、九都県市を走行する車の中には、いまだに排出基準を満たさないものもあることから、違反車をゼロにするための取組が重要となっています。
そこで、九都県市では、10月を強化月間と位置付け、条例に基づく車両検査を実施するとともに、サービスエリア等においてポスター掲示等による周知活動を行います。

1 強化月間の取組

(1)車両検査

一都三県の各条例に基づく車両検査を各地で集中的に実施します。

(2)周知活動

強化月間の期間中に、下記の実施場所等でディーゼル車規制に係る啓発品の配布などの広報を行うとともに、一都三県内のサービスエリアやパーキングエリアにおいて、ポスター掲示やデジタルサイネージ掲出を実施します。

周知活動の実施場所 日程 連絡先
中央自動車道 石川PA(上下線) 10月21日(火曜日) 東京都環境局環境改善部自動車環境課 電話 03-5388-3598
圏央道 菖蒲PA(内外回り)
続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP