省エネに関する情報をまとめて共有

三井不動産

日本橋の宇宙ビジネス拠点 「X-NIHONBASHI TOWER」に 欧州宇宙機関(ESA)のアジア初となる活動拠点が開設

三井不動産株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:植田俊/以下「三井不動産」)と一般社団法人クロスユ-(理事長 中須賀真一/以下「クロスユ-」)が運営する日本橋の宇宙ビジネス拠点「X-NIHONBASHI TOWER(クロスニホンバシ・タワー)」内に、欧州宇宙機関(本部:仏国パリ、長官:Josef Aschbacher、以下「ESA」)のアジア初となる活動拠点が2025年10月28日開設することをお知らせします。ESAのアジアでの活動拠点の開設は今回が初となります。

ESAは、1975年に欧州各国が共同で設立した欧州最大の宇宙機関です。本部はフランス・パリに置かれ、英仏伊独など欧州23か国が加盟しています。その活動は欧州にとどまらず、日本を含む世界の産業界・研究機関との連携を通じて国際的な宇宙開発を牽引しています。クロスユーとESAは、2024年11月に宇宙分野の協力促進を目的とした提携に関しパートナーシップ(LOI)を締結し、宇宙事業を行うヨーロッパのベンチャー企業と日本企業のビジネスマッチングなどを推進してきました。この度、クロスユーとのさらなる連携の強化と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)や急成長を続ける日本の宇宙エコシステムとの協力を深化することを目的として、「X-NIHONBASHI TOWER」にESAの活動拠点が開設されます。

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
三井不動産

& EARTH 自然とともに、未来をともに & INNOVATION 創造とともに、輝きをともに & PEOPLE 人々とともに、感動をともに

  1. 日本橋の宇宙ビジネス拠点 「X-NIHONBASHI TOWER」に 欧州宇宙機関(ESA)のアジア初となる活動拠点が開設

  2. クロスユー、欧米主要宇宙機関との協力を拡大 日本橋を拠点とした宇宙ビジネスの国際連携がさらに加速

  3. 安全・安心で災害に強いまちづくりの実現にむけて 大規模複合ビルにおける、凶悪犯罪対策訓練を実施

  4. 三井不動産×冬季産業再生機構×JOCで連携 「三井不動産グループの“終わらない森”創り」で地球の環境保全に貢献 -北海道美瑛町にてオリンピアンとともに、第4回目の植林研修活動を実施-

  5. GRESBリアルエステイト評価において 「スタンディング・インベストメント・ベンチマーク」と「ディベロップメント・ベンチマーク」 ともに最高評価の「5スター」を取得

  6. 三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)として初受賞 MFLP・LOGIFRONT東京板橋が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 ~街づくり型物流施設/MFLP・LOGIFRONT東京板橋~

  7. 不動産開発企業6社による文教のまちづくり「東京大学西千葉キャンパス跡地利用事業」 千葉大学・千葉市と広場空間を創出し、ウォーカブルなまちを実現(1.57MB )

  8. 「HOTEL THE MITSUI KYOTO」など4ホテルが最高評価 三井不動産グループ、2年連続6ホテルでミシュランキー獲得

  9. 欧州・北米・アジアから海外団体が新たに参画。国内大手企業×宇宙スタートアップの共創も加速 宇宙ビジネスの最前線が日本橋に集結するアジア最大級の宇宙ビジネスイベント 「NIHONBASHI SPACE WEEK 2025」開催

  10. 三井不動産、グローバル・ブレインと共同で総額200億円のCVCを新設 ~将来の本格的資本提携も視野に、出資先との事業共創を推進し、新産業創造へ~

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP