「BELS」とは「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」の略称で、建築物省エネ法第7条に基づき建築物の省エネ性能を表示する第三者認証制度の1つで、一般社団法人 住宅性能評価・表示協会が運営している評価制度です。

建築物に対する新しい表示制度の1つとして、省エネ性能の一層の向上を促進する役割が期待されています。「BELS」は、2014年4月に創設され、一般社団法人 住宅性能評価・表示協会に登録された登録BELS機関が省エネ性能を客観的に評価し、一次エネルギー消費量をもとに5段階の星マークで表示しています。


一次エネルギーは火力・水力・太陽光など、自然から得られるエネルギーのことを指します。一次エネルギーを変換や加工し、都市ガス、電気など利用しやすい形にしたものが二次エネルギーとなります。「BELS」は、新築・既存を問わず申請することができ、申請書や図面・計算書などの設計図書に基づき評価されます。

評価・表示される性能

BELSは、一次エネルギー消費量の基準値からの削減率や基準への適合可否、性能(BEI)に応じて、5段階の星マークなどで表示されます。評価に用いられる指標及び手法は、外皮性能および一次エネルギー消費量によることを基本としているため、その評価方法は省エネ基準によることとなります。