大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、湘南・鎌倉エリアで展開しているリノベーションマンションシリーズ「海プロジェクト」の一環として、逗子市や逗子海岸営業協同組合と連携し、年間を通して地元の小学生を対象とした環境教育を実施しています。
このたび、資源の再活用を目的としたペットボトルキャップ回収ボックスと、これまで回収した資源を用いたオブジェを、2025年6月27日(金)から逗子海岸(神奈川県逗子市)に設置します。また、海開きに合わせて例年設置されている「エコステーション」を、より環境教育に貢献する場としてリニューアル。当社はその企画・デザインに携わり、 “ただのごみ分別の場”ではなく、子どもたちや来訪者が「学び」「気づき」「行動」へとつながるきっかけを得られるよう、さまざまな工夫を施しました。
■ 次世代にきれいな海とサステナブルで豊かな暮らしを残す「海プロジェクト」
世界的にも深刻化する海洋プラスチック廃棄物問題を「自分ごと」として捉えるきっかけづくりを目的に、2020年より展開する「海プロジェクト」では、対象リノベーション物件の近隣海岸にてビーチクリーン活動を行い、回収した海洋プラスチック廃棄物の一部を再生素材としてタイルに加工して(以下:アップサイクルタイル)物件の建材に採用するなど、環境と暮らしをつなぐ取り組みを実施してきました。
昨夏には逗子海岸にて親子ビーチクリーンイベントを開催し、このイベントを発端に、当社の取り組みに共感いただいた逗子市や逗子海岸営業協同組合との連携に発展。本年から、地元の小学生を対象としたペットボトルキャップの洗浄イベントやワークショップなど、環境問題をより身近に感じる教育を、年間を通して実施しています。
コメント