省エネに関する情報をまとめて共有

コスモスイニシア

<茨城県笠間市との公民連携事業>|『ETOWA KASAMA』開業5周年を記念したイベントを開催|~さらなる地元への還元と地域活性化を目指す~

 大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、茨城県笠間市との公民連携事業として展開する、空に近い森のアウトドアリゾート『ETOWA KASAMA(エトワ笠間)』が、2025年7月に開業5周年を迎えることをお知らせします。これを機に、日頃のご愛顧に感謝し、笠間市へのさらなる貢献を目的として、地元のみなさまやお客さまにお楽しみいただけるさまざまな記念イベントや特別セールを実施します。

【『ETOWA KASAMA』公式HP:https://www.cigr.co.jp/etowa/kasama/index.html

 茨城県笠間市との公民連携事業として2020年7月に開業した『ETOWA KASAMA』は、市が所有し地元で愛されてきた公共宿泊施設(旧あたご天狗の森スカイロッジ)をリノベーションしたアウトドアリゾート施設です。都心からほど近いアクセスながら、豊かな自然の中で非日常の上質な時間を過ごせる点が好評を博し、オープン以来多くのお客さまにご利用いただいています。さらに、同施設を企業研修やオフサイトミーティングの場所として利用できるサービス『OUT WORK(アウトワーク)』も実施しており、地域活性化への貢献や笠間市の関係人口創出を推進しています。
※関係人口:移住した「定住人口」や、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のこと。

■『ETOWA KASAMA』 開業5周年を彩る記念イベント、7月27日(日)に開催

 このたび開業5周年を記念して、笠間市にお住まいのみなさまと当日宿泊されている方を対象にした記念イベントを、7月27日(日)に開催します。当日は、地元事業者や飲食店によるポップアップショップやキッチンカーの出店をはじめ、お子さまも楽しめる縁日など、笠間市の名産品や飲食物、作り手の方々との交流を通じて笠間市の魅力を存分にご堪能いただける、地元に根差したコンテンツが集結。さらに、来場された皆さまで『ETOWA KASAMA』5周年を彩るスカイランタンを夜空に向けて飛ばす「スカイランタンフェス」でイベントを締めくくります。

<5周年記念イベント概要>

開催日時 2025年7月27日(日)11:00~20:00
開催場所 『ETOWA KASAMA』
参加費 入場無料
※ワークショップへの参加、飲食物の購入などは有料となります。

【ビンゴ大会】

開催時間 1回目14:00~、2回目18:00~
開催場所 『ETOWA KASAMA』メインキャビン前
参加方法 当日ビンゴ大会受付用ブースにて受付
定員 各回先着50名
賞品 『ETOWA KASAMA』無料宿泊券など
※参加賞もございます。

【スカイランタンフェス】

開催時間 参加受付 17:30~、ランタンの配布19:00~
打ち上げ 19:30~
開催場所 『ETOWA KASAMA』メインキャビン前
参加費 2,000円 ※観覧は無料です。
定員 先着50組様
※ランタン50基分(1組につき1基を配布)限定。
定員に達し次第受付終了とさせていただきます。
参加方法 ① 事前予約制
予約方法が決定次第、公式HP及び公式Instagramにて広報いたします。
②当日整理券配布
参加ご希望の方は、
当日17:30よりメインキャビン内のフロントにて整理券をお受け取りください。
整理券の配布は定員に達し次第受付終了とさせていただきます。なお、観覧希望の方はお申込み不要です。

※当日チェックインされるお客さまには1組につき1基を無料で配布させていただきます。
※荒天または強風時は中止となります。中止の場合は『ETOWA KASAMA』公式ホームページおよびSNSにて事前にお知らせします。
※スカイランタンについて
当日使用するスカイランタンは、「LEDランタン」にヘリウムガスを充填し宙空に浮遊させる仕様となります。火を使わず糸で回収でき、周辺環境に配慮しておりますのでご安心ください。

※日本スカイランタン協会®は株式会社エクスプラウドの登録商標です。
日本スカイランタン協会ホームページ:
https://skylanternassociation.com

【縁日】

開催日時 終日
開催場所 『ETOWA KASAMA』内各所
出展内容 わたあめ
ヨーヨーつり
スーパーボールすくい
きゅうり一本漬け

【5周年記念イベント出店店舗一覧】
・ポップアップショップ
R hana…(クッキー) /made in mood(ビーズアクセサリー) /平沢佳子(笠間焼) / STANDARD FLOWER GARAGE(ドライフラワー) / driedflower works -残香-(ドライフラワー) /旬菜麴ダイニング&パワーストーン茶食楽(パワーストーン) / SHINE FACTORY 占い師龍生(占い)
・フードショップ
JA全農いばらきポケットファームどきどき茨城町店(BBQ) / LAMALA Kitchen(キッチンカー:ブリトー) /韓国屋台1522 (キッチンカー:キンパ) /庄右衛門(キッチンカー:クレープ)
・ワークショップ(11:00~16:00)
スラックライン /タイダイ染め/レザークラフト/ルームフレグランス/オリジナルハーブティー
※ポップアップショップ、フードカーの各店舗、ワークショップの各コンテンツ毎にご利用いただける時間が異なります。詳細はETOWA KASAMA公式Instagramにて事前に告知いたします。

■今だけ!宿泊料金がお得になる「5周年記念セール」も開催中

販売期間:2025年7月31日(木)まで開催中
内容:7月17日(木)までの特定日を対象に、各日先着5名様限定で、1人あたりの(素泊まり)宿泊料金が5,000円に。
販売ページ:https://x.gd/UOYda
※詳細は販売ページをご覧ください。※数量限定のため、開催期間中でも終了する場合がございます。

■ 『ETOWA』について

『ETOWA』は、自然に囲まれた非日常の上質な空間で心と身体に活力を得られる、「会(エ)と話(ワ)」をコンセプトとしたアウトドアリゾートです。2020年7月から『ETOWA KASAMA』(茨城県笠間市)、2022年12月から『ETOWA KISARAZU』(千葉県木更津市)の2施設を運営しています。

・『ETOWA KASAMA』施設概要

施設名 空に近い森のアウトドアリゾート『ETOWA KASAMA(エトワ笠間)』
所在地 茨城県笠間市上郷2775-7
交通 【電車】JR常磐線「岩間駅」下車、タクシー約10分 【 車 】常磐自動車道「岩間IC」より約20分
客室数 全16 室
 Grace tent(定員2名):2室/ Grace tent(定員3名):4室/
 Sky cabin(定員4名):4室/ Forest cabin(定員6名):4室/
 Suite cabin(定員6名):2室
公式サイト・SNS HP:https://www.cigr.co.jp/etowa/kasama/
Instagram:https://www.instagram.com/etowa_kasama
予約方法 ご予約は、公式HPまたはお電話にて承ります。 ご予約電話番号:0299-56-7075

・アクセス
東京から現地まで約90分でアクセス可能。電車でも車でもお越しいただけます。

■ 本事業の背景と笠間市との取り組み

 国や地方自治体が保有している公共施設は老朽化が進んでいるものも多く、改修や建て替え等に多額の費用が見込まれます。また、人口減少や首都圏への一極集中による遊休化した公共施設の増加が、今後ますます大きな社会的課題になっていくと考えられます。
 一方で、働き方改革の進展に伴うワーケーションへの関心の高まりや、「コト消費」の深化など、旅行体験にもさまざまなニーズが生まれています。こうした背景のもと、当社では、公共施設の観光資源としての魅力向上、国内外からの観光者の誘客、維持管理にかかる財政負担の軽減等を目的に公民連携事業を実施しています。
 このたび5周年を迎える『ETOWA KASAMA』は、茨城県笠間市との公民連携事業として、市が所有する公共宿泊施設(旧あたご天狗の森スカイロッジ)を活用したアウトドアリゾート施設です。一般社団法人笠間観光協会をはじめとする地域の方々と連携し、笠間市の関係人口創出(首都圏や海外からの誘客)や観光振興(地域の魅力発信、地域イベントへの協力)、産業振興(地元食材の活用、地元雇用の創出)など、地域活性化への貢献を目指しています。

| コスモスイニシアについて | https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動において共通価値の創造を実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。

コスモスイニシアのオウンドメディア「COSMOStyle(コスモスタイル)」
https://www.cigr.co.jp/cosmostyle/

以 上

PDFのダウンロードはこちら

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
コスモスイニシア

私たちコスモスイニシアは新築マンション・一戸建て、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、収益不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、インバウンドをはじめとしたファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルの開発・運営を行う宿泊事業を中心に展開しています。

  1. 廃校を活用したアウトドアリゾート『ETOWA KISARAZU』と木更津市が連携|「木更津ジビエフェス in ETOWA KISARAZU」開催|~野生鳥獣被害対策を目的としたジビエの普及で、地域活性化を図る~

  2. 住まい探しに“+1の選択肢”を|住宅区分で絞った従来の住まい選びから脱却し、|幅広い物件からの選択を実現する『AIレコメンド機能』を導入

  3. 2プロジェクトが「2025年度グッドデザイン賞」を受賞|23回目の受賞 累計56プロジェクトに

  4. 「令和6年度茂原市民間提案制度」採択案件の複合型ドッグリゾート、|名称『Ruff-Laugh(ラフラフ)』を発表|~2026年5月予定のプレオープンに向け、公式HPで施設情報を順次公開~

  5. アセットマネジメント事業を担う新子会社|「株式会社コスモスイニシア不動産投資顧問」を設立

  6. コスモスイニシアのリノベーションマンション|「INITIA & Renovation」を再構築|~住まい選びの不安を払拭し、暮らしに確信を持つことができるリノベーションマンションへ~

  7. 多様な人と施設が共栄する次世代型シェアオフィス|『MID POINT×BIZcomfort 豊洲』|2025年10月18日(土)、19日(日)にOPENイベントを開催

  8. シェアレジデンス「nears」、川崎に続き2拠点目となる|『nears(ニアーズ)横浜白楽』、2026年2月開業|~商店街が続く古き良き街で、ゆるやかにつながる新しい暮らしを提案~

  9. 1名から利用できるシェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」が六本木に誕生|六本木駅直結のオフィスビル※に 『MID POINT六本木』開業|2025年12月の開業に先立ち・WEB内覧・入居募集開始

  10. 盲学校の学生に向けて、ヘルスキーパー(企業内理療師)※の|職業理解を深めるイベントを開催|~視覚障がいのあるヘルスキーパー自らが企画・運営し、|誰もが働きやすい社会の実現を推進~

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP