Contents
「ZEB」という言葉は聞いたことがありますか。この記事では、ZEBとは何なのか、メリット・デメリットはもちろん、ZEBとするためにクリアすべき基準や手続きについて、解説します。
この記事を読むと、将来的な需要も増えてくるZEBとは何なのか、知ることができます。顧客からの要望も予想されるZEBについて知り、設計に取り入れていきましょう。
ZEBとは
「ZEB(ゼブ)」とは Zero Energy Building(ゼロ・エネルギー・ビル)の略称です。効率の高い設備の採用で建物で消費するエネルギーを減らし、必要な分のエネルギーを太陽光発電等で創り出すことで、年間で使う一次エネルギー消費量をゼロにすることを目標とした非住宅建物のことです。
ZEBと同様、年間で使う一次エネルギー消費量をゼロにすることを目標とした住宅である「ZEH(ゼッチ)」と違い、ビルや学校、工場などの非住宅建築物が対象です。
対象となる建築物で使用するガスや電気などの一次エネルギーの消費を、省エネ設備の採用や再生可能エネルギーの活用により、ゼロに近づけていきます。
そのための措置としては、屋内外の熱移動を少なくするための断熱仕様の強化や、高効率設備の採用、ソーラー発電などの再生可能エネルギーの導入が挙げられます。
コメント