3月24日(オーストリア・ウィーン現地時間)、IAEA(国際原子力機関)は、「ALPS処理水の放射性核種分析における第3回分析機関間比較」に関する報告書を公表しました。
報告書では、分析機関間比較の結果が記載されるとともに、東京電力が信頼できる、質の高いALPS処理水のモニタリングを実施する能力を有していると結論づけられています。
1.概要
3月24日(オーストリア・ウィーン現地時間)、IAEAは、ALPS処理水の取扱いに関する安全性レビューの一環として、分析機関間比較結果に関する報告書を公表しました。IAEAが行うレビュー活動は、(1)防護と安全性の評価(東京電力、経済産業省)、(2)規制活動とプロセス(原子力規制委員会)、(3)サンプリング・独立した分析・データの裏付け(IAEAによるモニタリング検証活動)からなります。本報告書は、このうち、(3)に関する結果を報告するものです。
本報告書は、2024年1月に公表されたALPS処理水の放射性核種分析における第2回の分析機関間比較に関する報告書に続く、3回目の報告書になります。
本報告書には、2024年6月にIAEA立ち会いの下で測定・確認用タンク※から採取されたALPS処理水について、IAEAの研究所及びIAEAにより選定された第三国の分析機関が実施したそれぞれの分析値の比較結果が示されています。
コメント