12月24日(火曜日)、内閣府、文部科学省及び経済産業省は、核燃料サイクル協議会※を開催しました。本協議会では、宮下青森県知事、林官房長官及び関係閣僚等が、原子力・核燃料サイクルの推進と中間貯蔵された使用済燃料の搬出先の確保、 最終処分の実現と高レベル放射性廃棄物の搬出期限の遵守、 原子力施設と地域の共生に向けた取組の実現などについて意見交換を行いました。
概要
日時
令和6年12月24日(火曜日)9時35分~9時55分
場所:総理官邸2階 小ホール
出席者
林 芳正 内閣官房長官
浅尾慶一郎 内閣府特命担当大臣(原子力防災)
城内 実 内閣府特命担当大臣(科学技術政策)
あべ 俊子 文部科学大臣
武藤 容治 経済産業大臣
宮下宗一郎 青森県知事
林 欣吾 電気事業連合会会長
村瀬 佳史 資源エネルギー庁長官(司会)他
内容
1. 宮下青森県知事からの確認・要請
(1)原子力・核燃料サイクル政策の推進について
-
国策としての原子力・核燃料サイクル政策の推進について確認。
コメント