1.公害防止管理者制度の概要
大気汚染防止法、水質汚濁防止法等の公害規制を遵守し、産業公害の防止に万全を期すため、一定の条件を有する工場には、公害防止管理者(及び公害防止主任管理者)を選任することが義務づけられています。公害防止管理者等は、国家試験(公害防止管理者試験、公害防止主任管理者試験)の合格者等を有資格者とする国家資格です。2.政令改正の概要
公害防止管理者試験及び公害防止主任管理者試験の受験手数料の額を改定するものです。
国家試験の区分 | 現行 | 改正後 | |
1号 | 公害防止主任管理者試験、公害防止管理者試験(大気関係第一種及び第三種、水質関係第一種及び第三種並びにダイオキシン類関係に係る区分) | 8,700円 | 12,300円 |
2号 | 公害防止管理者試験(大気関係第二種及び第四種、水質関係第二種及び第四種、騒音・振動関係、一般粉じん関係並びに特定粉じん関係に係る区分) | 8,200円 | 11,600円 |
3.今後の予定
公布:令和5年6月7日(水曜日)施行:令和5年6月7日(水曜日)
コメント