省エネに関する情報をまとめて共有

自然環境

令和7年度福岡市住宅用エネルギーシステム導入支援事業

自家消費型の住宅用エネルギーシステムの導入を図るとともに、再生可能エネルギーの導入及び省エネルギーを推進することを目的に、住宅用エネルギーシステムの設置にかかる経費の一部を助成します。

太陽光発電導入シミュレーションはコチラ

 

重要:令和7年5月7日に申請いただいた方へ

5月7日に電子メールで申請をいただいた方の書類が受理できていない状況となっておりますので、ご面倒をおかけしますが、再度申請書のご提出をお願いいたします。申請日が不明な方、申請が受理されているか不安な方は「3 問い合わせ・申請書提出先」へご連絡下さい。この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

概要

R7年度版リーフレット(PDF:3,031KB)

申請の手引き(PDF:5,975KB)

  •  「申請の手引き」に申請要件や申請方法等の内容をまとめています。
  •  まず、「申請の手引き」をご一読頂き、申請書を作成いただきますようお願いします。

昨年度からの主な変更点(PDF:227KB)

1 申請受付期間

令和7年5月7日(水曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで(必着)

  • 予算がなくなり次第、申請の受け付けを終了します。
  • ※申請書に必要書類を添えて、補助金交付事務局宛に電子メール又は郵送で申請してください。(持参不可)
続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
福岡市の環境

福岡市は、都市のゆとり・便利さ、自然の豊かさが維持され、誰もが“住みやすい・住み続けたい”と思う快適環境のまちを目指します。さらに、快適環境を国内外に発信できる、いわばショーケースとなることにより、九州地域のみならず、アジアの各都市の快適環境の実現に貢献することを目指します。

  1. ラブアース・クリーンアップのサイトを更新しました!

  2. 【保健環境学習室まもるーむ福岡】8月のイベントのお知らせ

  3. 令和7年度「ほかんけん研究者体験」を開催いたします。

  4. 使った油は廃食用油の回収ボックスへ

  5. なくそう不法投棄!

  6. 一般廃棄物中間処理施設の維持管理の状況

  7. 令和7年度 第11回 小・中学生ポスターコンクール作品の募集について

  8. 野焼きの禁止

  9. 博多湾と河川の水質・底質の状況(速報)

  10. 【募集終了】「夏休みキッズ段ボールコンポスト使い方講座」を開催します。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP