環境省が共催するGreen Blue Education Forum 2025(以下「GBEF2025」という。)が令和7年8月10日(日)に2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」という。)の会場内において開催されますので、お知らせします。GBEF2025では、プレゼンコンクール(プレゼンテーション発表、表彰)のみならず、全員参加型の絵巻物を用いたディスカッションなどの多様なプログラムを予定しています。プレゼンコンクールでは、持続可能な社会づくりのために、国内在住の小学生・中学生・高校生・大学生・大学院生(25歳以下)を対象に、「守り残したい環境・創りたい未来」をテーマに優れた提案を選考し、表彰するもので、各賞の受賞者及び受賞チームが決定しましたのでお知らせします。御関心のある皆様の会場及びオンラインでの御参加を募集しています。
■フォーラムの趣旨について
※「体験の機会の場」研究機構について
都道府県知事等から「体験の機会の場」の認定を受けた事業者が、民間の立場から、体験プログラム等の更なる充実を図るために設立した任意団体で17団体が加盟。令和4年10月、環境省と環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律(平成15年法律第130号)第20条に基づく「体験の機会の場」の充実・拡大に関する協定を締結している。
【参考】GBEF2025とプレゼンコンクールの概要は、以下を御参照ください。
「Green Blue Education Forum 2025の開催及びプレゼンテーション動画の募集開始について」(令和7年4月24日付け環境省報道発表)
https://www.env.go.jp/press/press_04817.html
コメント