- 都内の消費生活相談は約13万2千件
- インターネット通販が全体の24.0%、うち「SNS」関連の割合が増加
- 美容医療の相談が大幅に増加、中でも医療脱毛の解約トラブルが激増
1 相談全体の概要
(1)都及び都内区市町村に寄せられた消費生活相談件数は13万2,542件
前年度比2.2%増加 令和5年度129,681件 → 令和6年度132,542件
(2)高齢者(60歳以上)の相談件数は約4万7千件で、全相談の35.6%
前年度比8.5%増加 令和5年度43,492件 → 令和6年度47,182件
※70歳以上の相談は、令和5年度27,561件 → 令和6年度30,759件 前年度比11.6%増加
(3)若者(29歳以下)の相談件数は約1万6千件で、全相談の12.6%
前年度比2.2%増加 令和5年度16,398件 → 令和6年度16,762件
2 相談の特徴
(1)「インターネット通販」の相談件数は約3万1千件で、全相談の24.0%
「SNS」関連の相談の割合が1.9ポイント増加
令和5年度21.3% → 令和6年度23.2%
「定期購入」に関する相談において、「健康食品」で対前年度比145.9%と大きく増加
令和5年度1,674件 → 令和6年度2,443件
コメント