環境のことをもっと知りたくなる、
注目のキーワードや
ニュースをお届けします。
今月のキーワード
『デコ活』
~「脱炭素につながる
新しい豊かな暮らしを創る
国民運動」の愛称決定!~

ポイント!
地球全体の問題である気候変動を解決するために、日本は、2030年度のCO2排出量を2013年度から46%削減することや、2050年までにカーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。これらの実現のためには、家庭から排出されるCO2排出量の削減も欠かせません。この目標を達成するべく、政府は、昨年10月に「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」を開始しました。また、愛着のあるネーミング(愛称)を広く公募し、8,200件の応募をもとに7月に選定会議を開催した結果、『デコ活』が新国民運動の愛称に決まりました。
日本は、2050年までにCO2の排出を全体としてゼロにする(「排出量」から「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにする)カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。また、2030年度のCO2排出量を2013年度から46%削減するという目標も掲げています。部門別の削減目標に目を向けると、産業(38%)や運輸(45%)を差し置いて、家庭(66%)が最も高い数値となっています。つまり、CO2排出量の削減目標を達成するためには、国民一人ひとりのライフスタイルを変えていかなければなりません。
コメント