地球環境 デコ活地域交流会(九州・沖縄地域)を開催します! 2025.06.25 Post Share Line note この記事のタイトルとURLをコピーする 1.環境省では、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活※」を推進しており、各地域地球温暖化防止活動推進センター(以下「デコ活ローカル」)が実践者を支援しています。 ※「デコ活」とは 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。 デコ活環境省HP:https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/ 2.令和7年7月4日(金)に、福岡県北九州市にて、デコ活地域交流会(九州・沖縄地域)を、対面及びオンラインにて開催します。振るって御参加ください! 背景・目的 昨年度、全国のデコ活ローカルが各ブロック単位で「デコ活地域交流会」を開催しました。デコ活の視点のひとつである「地域独自の暮らし方の提案・支援」をテーマに、各地域の特性を活かした取組に注目が集まりました(全てのデコ活ローカルにより、「デコ活宣言」がなされました!|環境省)。中でも九州・沖縄ブロックでは、今年度、各デコ活ローカルが一体となってデコ活の推進に取り組み、地域交流会として、地域の多くの事業者が集まる「エコテクノ」の場を活用することになりました。 続きはこちら Post Share Line note 投稿者: ウオッチャー 地球環境 コメント: 0 「人工光合成の早期社会実装に向けた取組加速化に関する検討会(第2回)」の開催について 前の記事 トピックス「「個人申請」と「法人申請」の違いについて」を掲載しました。 次の記事
東急不動産 アーバンスポーツイベント「NEXT GENERATIONS GAMES 2025」 代々木公園BE STAGE・代々木公園(神南一丁目地区)で開催 トッププレイヤーによるブレイキン、スケートボードなどのワークショップも
地球環境 令和6年度(補正予算)及び令和7年度環境配慮行動普及促進事業費補助金及び二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)推進事業)の採択案件について 環境省 2025.06.02
コメント