第217回国会において成立した、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第28号)において創設した緊急銃猟制度について、その実施主体である市町村向けのガイドラインを作成しましたのでお知らせします。
■ 背景・概要
このガイドラインにおいては、
① 緊急銃猟の基本的な考え方や実施の判断に関する事項、
② 安全対策や捕獲の方法などを含めた、事前準備から捕獲後に至るまでの各段階における、必要な対策・情報や留意事項
などについて、図や事例を含めて説明しています。
今後、自治体職員向けに、改正法の運用の説明会や研修会も実施する予定です。
自治体の皆様が緊急銃猟制度を適切に運用し、地域の安心安全なくらしが確保されるよう、環境省としては引き続き、改正法の円滑な運用に取り組みます。
■ 緊急銃猟ガイドライン
https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort15/effort15.html
コメント