2025年4月から、すべての建築物に省エネ基準への適合義務が課せられます。このことにより、建物の工事着手前に、省エネ基準への適合審査が必要となります。
この記事を読むと、非住宅建築物で最も主流であるモデル建物法における、照明設備の計算方法を知ることができます。照明設備の計算方法をマスターして、ストレスなく適合審査を突破しましょう!
モデル建物法について知りたい方は、こちらの記事でご確認いただけます。
モデル建物法における照明設備の評価対象室
モデル建物法では、建物の用途に応じて建物形状や室用途などを仮定した「モデル建物」という要素が設定されます。この「モデル建物」により、照明設備の評価対象室が限定されます。そのため、比較的簡易に省エネ性能を評価することができます。
どの室が照明設備の評価対象となるのかは、モデル建物によって変わります。モデル建物による照明の評価対象室は、モデル建物法入力支援ツールマニュアルでご確認いただけます。
最新版(Ver.3.6)の、P.112に掲載されています。
出典:非住宅建築物に関する省エネルギー基準に準拠したプログラム「モデル建物法 入力マニュアル」
コメント