省エネに関する情報をまとめて共有

ニュース

令和5年度中学生・高校生向け 政策提案型パブリック・ディベート全国大会の受賞者を決定しました

資源エネルギー庁は、「エネルギー政策~エネルギー安定供給と脱炭素社会の実現の両立~」というテーマで、全国の中学生及び高校生を対象に、政策提案型パブリック・ディベート全国大会を開催しました。書類審査を通過した中学生・高校生それぞれ16チームが参加し、このたび、受賞者を決定しました。

画像1

1.開催趣旨

全国の中学生及び高校生が、「エネルギー政策~エネルギー安定供給と脱炭素社会の実現の両立~」をテーマに、ディベート形式(オンライン)で直接討論することを通じて、地域を越えた交流を図りつつ、日本のエネルギーの未来を考えるイベントを開催しました。

2.開催概要

中学生32校82チーム、高校生36チーム62チームから応募があり、書類審査を経て、中学生・高校生それぞれ16チームが討論に参加しました。各チームは、授業等を通じて得た知識や思考・体験を整理して、新しいエネルギー政策を提案し、互いの提案の質を高め合うよう議論を深め、優勝を目指しました。

ディベートでは、①社会の課題を解決するための従来にない着眼点があるか、②政策を支える大事な理念や価値観を示すとともに、実現可能な実施方法が考えられているか、③提案された政策の実行により、どの程度の効果が見込まれるか、という3つの観点から、審査を行いました。

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP