2050年カーボンニュートラル(CN)の達成には、大気中のCO2除去(CDR, Carbon Dioxide Removal)が必須であり、これを実現するネガティブエミッション技術(NETs)の早期の社会実装・産業化が必要です。経済産業省は、2023年3月より「ネガティブエミッション市場創出に向けた検討会」を開催し、今回、その議論内容についてとりまとめを行いました。とりまとめでは、国内外におけるNETsの技術開発動向及びビジネス動向や、削減よりもコストが高いNETsの産業化に当たって重視すべき要素等を整理し、各技術の今後の方向性やルール形成等、市場創出に向けた方針について整理を行いました。
1.背景
2050年CNの達成には、最大限の排出削減をしても最終的にCO2の排出が避けられない分野からの排出(残余排出)を相殺する手段として、大気中のCO2除去が必須となります。世界でも、2050年には約20~100億トン/年のCO2除去が必要とされる中で、近年、米国、EU、英国等の欧米を中心としてCDRの必要性と今後の取組方針を相次いで公表し、導入拡大、社会実装に向けた積極的な政策支援を開始しています。
コメント