省エネに関する情報をまとめて共有

CASBEE

CASBEE-建築(新築) 評価マニュアル(2021年SDGs対応版)を公開

新刊図書の発行・販売予定について

以下のCASBEE評価マニュアルにつきましては、3月以降に新刊の発行・販売を予定しております。

 CASBEE-ウェルネスオフィス 評価マニュアル
 CASBEE-ウェルネス不動産 評価マニュアル

 

 

新刊図書

『CASBEE-建築(新築)評価マニュアル(2024年版)』

『CASBEE-建築(新築)評価マニュアル(2024年版)』

CASBEE-建築(新築)2024年版は、採点基準の見直しとして、2024年4月の「建築物省エネ法」改正に伴う、大規模非住宅用途のBEI、BEImの強化や住宅用途の2025年適合義務化に向けた対応、また今後、益々必要となる再生可能エネルギーの活用、非化石化の推進の取組み、コミッショニングへの取組み評価を拡充しました。さらに、従来のLCCO2の評価を、新たに開発された建築物ホールライフカーボン算定ツール「J-CAT」準拠に更新し、企業開示の一環として課題となっているサプライチェーン排出量(Scope3)算定に関連するホールライフカーボン(WLC)表示への対応を図りました。

目 次
A4判 296頁 8,250円(税込み)
   

『CASBEE-戸建(新築)評価マニュアル(2025年版)』

『CASBEE-戸建(新築)評価マニュアル(2025年版)』

CASBEE-戸建(新築)2025年版は、カーボンニュートラル実現に向け、2025年4月より施行される住宅への省エネ基準適合義務化に対応する評価基準の強化やLCCO2評価の見直し、レジリエンス向上や家庭内での感染拡大予防に資する取組みの評価の拡充を行いました。

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター

持続可能な開発目標であるSDGsの達成に向けて、住宅、建築、都市の分野から貢献するため、経済・社会・環境の統合的視点に立って、住宅、建築、都市に関する調査・研究、技術開発及び普及を実施する。もってSDGsに掲げられている健康、エネルギー、経済成長、イノベーション、まちづくり、生産・消費、気候変動、陸の豊かさを含む、多様な目標の達成に寄与することを目的とする。

  1. 「第34回(2025年度)CASBEE建築評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始

  2. 「第27回(2025年度)CASBEE戸建評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始

  3. CASBEE-建築(新築)評価マニュアル(2024年版)を公開しました。

  4. CASBEE-戸建(新築)評価マニュアル(2025年版)を公開しました。

  5. CASBEEすまい公開セミナー(3/27)(受付終了)

  6. CASBEE‐不動産 評価マニュアル(2024年版) の正誤表を公開しました。

  7. CASBEE‐街区 評価マニュアル(2024年版)を 公開しました。

  8. CASBEE‐不動産 評価マニュアル(2024年版)を 公開しました。

  9. 「第13回(2024年度)CASBEE不動産評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始(受付終了)

  10. 「第5回(2024年度)CASBEEウェルネスオフィス評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始(受付終了)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP