「バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」への参加企業・支援機関及び業界団体等について、厳正な審査の結果により合計6グループを決定しましたので、お知らせします。
1.モデル事業への参加企業・団体等の決定について
令和7年5月13日(火)から同年6月16日(金)まで参加企業・業界団体等を募集していた「バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」について、業種、事業内容、本事業で取り組みたい内容、他企業・団体への波及性等を総合的に検討し、(1)個別バリューチェーン(個別VC)支援において3グループ、(2)業界団体・企業群支援において3グループ、合計6グループを参加企業・団体等として決定しました(下記は応募申請者のみを五十音順で記載。代表申請者以外の構成企業・団体は別紙の通り)。
(1)個別VC支援
・株式会社アクタス(東京都新宿区)
・SMC株式会社(東京都中央区)
・三起商行株式会社(大阪府八尾市)
(2)業界団体・企業群支援
・全国農業協同組合連合会(東京都千代田区)
・一般社団法人日本衛生材料工業連合会(東京都港区)
・日本製薬工業協会(東京都中央区)
2.「バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」の事業概要
続きはこちら
コメント