準備会合はオンライン会議方式にて開催し、傍聴者向けに配信を実施します。
鳥獣保護管理法に基づき、鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するための基本的な指針(令和3年10月26日環境省告示第69号。以下「基本指針」という。)が策定されており、各都道府県では基本指針に即して鳥獣保護管理事業計画を策定し、これに基づき鳥獣保護管理事業を進めています。
基本指針は5年ごとに見直しをすることとされており、また、現行の鳥獣保護管理事業計画の計画期間は令和8年度末とされていることから、基本指針の改正に向けた点検を行うもの。
■ 会議の概要
(1) 日時
令和7年11月4日(火) 10:00~12:00
(2) 開催方式
オンライン会議方式(傍聴者向けににてライブ配信を実施)
(3) 議題(予定)
1.鳥獣保護管理法の施行状況及び鳥獣保護管理の基本的な指針の第14次改正に向けた点検ポイントについて
2.その他
■ 傍聴及び公開について
傍聴を希望される方は、令和7年10月31日(金)14:00必着で、以下の要領に従って申込先まで電子メールにてお申し込みください。メール本文に記載いただいたメールアドレスに、傍聴のためのURLをお送りします。
〇傍聴申込先
鳥獣の保護管理のあり方検討業務_事務局
電子メール:choju2025アットマークjwrc.or.jp
※ 送信の際に、アットマークを半角の@に置き換えてください。
〇記載事項
・件名に「令和7年度鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するための基本的な指針の改正に係る準備会合の傍聴希望」と明記してください。
・本文に以下を明記してください。
➢ 氏名(ふりがな) ➢ 御所属(勤務先等)
➢ 連絡先の住所 ➢ 電話番号
➢ 電子メールアドレス
〇傍聴等に関する問合せ先
鳥獣の保護管理のあり方検討業務_事務局
電子メール:choju2025アットマークjwrc.or.jp
※ 送信の際に、アットマークを半角の@に置き換えてください。
■ 取材について
・取材対応はありません。傍聴を御希望の場合は、上記手続に従ってお申し込みください。その際、メール本文に報道関係者である旨を記載してください。
コメント