
省エネ計算に対応した主要な7つのソフトを比較しました。公的機関が提供する無料ツールから、届出書類作成まで対応する有料ソフトまで幅広く紹介しています。ソフトタイプや対応業務範囲、使いやすさ、サポート体制などを一覧で確認でき、自社の業務に最適なツール選びを効率的に行えます。
住宅・非住宅の省エネ設計に役立つ情報としてご活用ください。
| 製品名 | 販売元 | 概要説明 | 価格 | タイプ | 対応業務 | 提供元サポート | 使いやすさ | 汎用性 | お勧め度 | 
| エネルギー消費性能計算プログラム/外皮性能計算プログラム | 建築研究所(国交省関連) | 住宅の一次エネ・外皮性能計算を公的基準で実施できる公式ツール。Web/関連ツールも提供。 | 無料 | Web(クラウド) | 住宅の一次エネ計算・外皮性能計算 | あり | 中 | 高 | ★★★★☆ | 
| 省エネ性能ラベル等作成プログラム | 住宅性能評価・表示協会 | 省エネ性能ラベルや評価書を自己評価で作成できるWebツール。 | 無料 | Web(クラウド) | 省エネ性能ラベル作成 | あり | 高 | 中 | ★★★★☆ | 
| LIXIL 省エネ住宅シミュレーション | LIXIL | 外皮・一次エネ試算が可能で提案書の自動作成も対応。 | 無料(要登録) | Web(クラウド) | 住宅外皮・一次エネ計算 | あり | 高 | 中 | ★★★★☆ | 
| 住宅省エネ性能計算ソフト(外皮WEB) | 








コメント