省エネに関する情報をまとめて共有

ニュース

駐日中国大使館ホームページで掲載された、ALPS処理水の海洋放出に関するコメントについて、中国政府に対して回答を行いました

9月1日、経済産業省は、外務省とともに、8月28日に駐日中国大使館ホームページで掲載された、ALPS処理水の海洋放出に関するコメントについて、中国側に対して回答を行いました。

1.主旨

8月28日、駐日中国大使館ホームページにおいて、ALPS処理水の海洋放出に関するコメントが掲載されました。これらのコメントには、事実及び科学的根拠に基づかない内容が含まれていました。日本政府としては、これまでも、中国側から直接提起された指摘には、誠意をもって、科学的根拠に基づき回答してきており、今回のコメントに関しても同様に、本日、中国側に対して以下のとおり回答しました。

日本政府は、本回答に限らず、今後もALPS処理水について、高い透明性をもって、科学的根拠に基づく丁寧な情報提供を続けていきます。中国政府に対しては、こうした科学的根拠のない発信により人々の不安をいたずらに高めるのではなく、正確な情報を発信するよう引き続き求めます。

2.中国側のコメントへの回答

中国側の1つ目のコメントへの回答

中国政府は、1つ目のコメントとして、日本側は、トリチウムは希釈・処理されている点を説明する一方で、他の核種については説明していないとしています。また、中国政府は、ALPS処理水には60種類以上の放射性核種が含まれており、トリチウムのほか、多くの核種の有効な処理技術がないとしています。さらに、中国政府は、「基準値を満たすこと」と「存在しないこと」は別であり、ALPS処理水の海洋放出は、海洋環境や人体に予期せぬ被害をもたらす可能性があるとしています。

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
経済産業省

未来に誇れる日本をつくる。Build Our Future

  1. プラスチック使用製品設計指針に基づく4製品分野における設計認定の基準を公表しました

  2. 大阪・関西万博で循環経済を楽しく学ぶ体験型催事「サーキュラーエコノミー研究所」を開催します

  3. 北海道電力ネットワーク株式会社からの非公開情報の漏えいに関し、北海道電力ネットワーク株式会社及び北海道電力株式会社に対し、業務改善勧告を行いました

  4. 第18回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰について

  5. 国際原子力機関(IAEA)による分析機関間比較のため、海水希釈前のALPS処理水の採取が行われました

  6. 松尾経済産業審議官がロジャー・クック西オーストラリア州首相と会談を行いました

  7. 加藤経済産業大臣政務官がフランス共和国のガエゾ首相府戦略的鉱物・金属資源の供給に関する省庁間代表と会談を行いました

  8. 「省エネ・地域パートナーシップ 第3回全体会合」を開催しました

  9. 2025年アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)高級実務者会合の開催及びEnergy AsiaにおけるAZECの情報発信を行いました

  10. 再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に向けた準備区域の整理及びセントラル方式による調査対象区域について

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP