省エネに関する情報をまとめて共有

三井不動産

横浜市初の大型Park-PFI事業JR「関内」駅前「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」基本協定書締結

本リリースのポイント

  • JR「関内」駅前「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」の事業者に4社が選定され、横浜市と基本協定書を締結
  • 大通り公園全8区のうちJR関内駅側の1区~3区をリニューアル、2027年春に開園予定
  • 4社は近接する「BASEGATE横浜関内」の事業者でもあり、「大通り公園」と「BASEGATE横浜関内」の連携により、関内駅周辺の賑わいを一層高め、市民に愛され親しまれる公園を実現し、豊かな緑のある関内の街づくりに寄与

三井不動産株式会社を代表企業とする、京浜急行電鉄株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、東急株式会社の4社(以下、「本事業者」)は、横浜市初の大型Park-PFI事業(※1)である「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業(以下、「本プロジェクト」)」に選定され、2025年2月19日に基本協定書を横浜市と締結いたしました。なお、本プロジェクトは2027年春に開園を予定しております。

大通り公園は、JR「関内」駅徒歩1分、横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町」駅直結の全長1.2kmにおよぶ街路型公園で、関内・関外地区で貴重な緑を有する横浜市を代表する公園です。現在公園全体(1区~8区)でリニューアルが進められており、本プロジェクト(1区~3区)の対象範囲の総面積は約14,930m2。近接する「BASEGATE横浜関内(※2)」の事業者でもある4社が、横浜市によるまちづくり方針「関内駅周辺地区エリアコンセプトプラン」を踏まえ「LIVE(活き活きと暮らす)×PARK」をコンセプトに、公園の将来像を示した「大通り公園パークマネジメントプラン」に沿って本プロジェクトを推進します。市民に愛され親しまれる公園となり、豊かな花や緑の中で多様な人が訪れ、滞在や交流ができる憩いの空間の実現を目指します。また、「BASEGATE横浜関内」とイベントや情報発信など様々な分野で連携することで関内駅周辺にさらなる賑わいを創出し、エリア全体の潤いのある街づくりに寄与します。

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
三井不動産

& EARTH 自然とともに、未来をともに & INNOVATION 創造とともに、輝きをともに & PEOPLE 人々とともに、感動をともに

  1. フュージョンエネルギー発電炉を開発する米国企業 「Commonwealth Fusion Systems LLC (CFS社)」へ出資 脱炭素社会実現に向け、新エネルギー分野での産業創造・イノベーションに貢献

  2. 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業 本田技研工業へ一部権利を譲渡 ならびにHonda青山ビルの共同建替えについて

  3. 三井不動産と電通、ENEOS、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムホールディングス、 営業職の女性活躍を推進する「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動

  4. 渋谷のど真ん中で、まさかの“ぶどう狩り”体験! 旬を極めた「極旬ぶどう」のポップアップストア 9月12日(金)からMIYASHITA PARKにオープン

  5. 三井不動産×豊田通商×KDDI 収容客数1万人規模の多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」着工 愛知県名古屋市に2027年秋竣工予定

  6. 三井不動産×豊田通商×KDDI収容客数1万人規模の多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」着工愛知県名古屋市に2027年秋竣工予定

  7. 「築地地区まちづくり事業 基本計画」を策定

  8. 世田谷区に現存する江戸の名主邸を現代の技術で未来へ 三井不動産グループ、築250年の古民家を“残しながら”耐震改修完了

  9. 世田谷区に現存する江戸の名主邸を現代の技術で未来へ三井不動産グループ、築250年の古民家を“残しながら”耐震改修完了

  10. 「三井不動産ロジスティクスパーク」2025年度開発計画を発表 累計開発施設数は国内外で78件、累計総投資額は約1兆3,000億円に拡大

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP