今月のテーマ
辻村農園・山林
[辻村百樹]
神奈川県小田原市のJR小田原駅から車で西へ10分ほど移動したところに、約70ヘクタールの広大な自然共生サイト『辻村農園・山林』があります。江戸時代の旧小田原藩の直轄地であった本サイト内の山林には、樹齢300年ものスギの大木が点在し、さまざまな動植物が生息しています。市街地から遠くない場所にもかかわらず、静謐な雰囲気に包まれた辻村農園・山林では、『生物多様性を保全しながら森林を利用する多角的経営』のお手本となる事業を展開しています。
樹齢300年ものスギが点在する山林。
長きにわたり林業を営んできた辻村家では、木材の生産や管理だけでは森林経営が成り立たないという木材不況のなかで、どのようにこの森を守っていくか頭を悩ませていました。この課題を解決するために現在の8代目当主・辻村百樹さんは、2010年に自然共生型アウトドアパークの『フォレストアドベンチャー』事業を開始しました。この事業を始めるにあたり、株式会社T-FORESTRYを設立。農産物の生産と山林管理(辻村農園・山林)に加え、アクティビティ事業を運営するようになります。
フォレストアドベンチャーとは、専用のハーネスを着けて木から木へ空中移動するフランス発祥のアウトドアパークで、木々を伐採せずに、そのままの状態を生かしたコースで緊張感や爽快感を味わえるアクティビティです。
コメント