本リリースのポイント
- 三井不動産グループ保有林を含む900m3超の木材を活用
- 主要構造部である床・壁・柱・梁に木材を使用した高層階では、純木造のオフィス(共用部等を除く)を実現
- 内装・仕上げ材にも木材を積極的に活用し、都心で働きながら自然を身近に感じる執務空間を創出
- 積極的な木材の活用および既存杭の活用により、建築時CO2排出量を約25%削減する想定
- 1万m2超のオフィスビルで都内初、Nearly ZEB認証(事務所部分)を取得予定
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田 俊、以下「三井不動産」)は、(仮称)日本橋本町一丁目5番街区計画(以下「本計画」)が2025年11月1日に着工したことをお知らせします。
本計画は、三井不動産が持続可能で豊かな環境を広げる街づくりを推進する代表エリア、東京・日本橋に位置しており、COREDO室町1・2・3に近接する江戸桜通り沿いに位置し、「日本橋本町三井ビルディング &forest」に次ぐ当社2棟目のハイブリッド木造賃貸オフィスビルとなります。先進的な木造設計に強みを持つ株式会社山下設計と、純木造建築を含む多様な木造建築物の施工実績を有する株式会社大林組との協働により、2028年2月の竣工を予定しています。
コメント