イベント 第19回 日中韓化学物質管理政策対話 2025.07.18 Post Share Line note この記事のタイトルとURLをコピーする 環境省は、令和7年7月17日(木)及び、同年7月18日(金)に第19回日中韓化学物質管理政策対話を山形県山形市で開催します。 今回の化学物質管理政策対話は、政府間事務レベル会合(非公開)、化学物質管理に関する専門家会合(非公開)及び日中韓の化学物質管理政策に関する公開セミナー(公開)から構成されます。 会合では、各国の化学物質管理政策に関する情報交換や共同研究に関する意見交換等を行うほか、開催国である我が国が次期5か年行動計画の策定を主導し、本会合での採択を目指しています。 公開セミナーは、山形市内の会場及びオンラインのハイブリッドで開催することとしており、参加者を募集します。 これまでの経緯 平成18年12月に開催された第8回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM8)において「化学物質管理に関する政策や規制に関する情報交換の推進」について合意されたことを受け、2007年から昨年度までに日中韓の持ち回りで、日中韓化学物質管理政策対話(以下「政策対話」という。)を計18回開催しています。 開催の概要 日時:令和7年7月17日(木)及び 同年7月18日(金) 場所:ダイワロイネットホテル山形駅前(〒990-0038 山形県山形市幸町2-9)及び 山形テルサ(〒990-0828 山形県山形市双葉町1-2-3) 出席者:日本から環境省化学物質審査室長ほか、環境省の担当官・専門家等 中国生態環境部及び韓国環境部の政府関係者、専門家等 続きはこちら Post Share Line note 投稿者: ウオッチャー イベント コメント: 0 ジェイアール東日本都市開発×東急不動産の共同プロジェクト第一弾 「ブランズ大宮日進ビアレ」開発 ~利便に富んだ「暮らしやすさ」が魅力、7月18日に物件HP公開~ 前の記事 第18回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰について 次の記事
コスモスイニシア 国内・インバウンド双方を対象とした、託児領域事業を開始|一時預かり対応の屋内遊び場『ANO-NE Kids Club』|3月17日(月)、東京・有楽町にプレオープン|~子育て中の親が自由に自分時間を楽しむ文化づくりを目指し|大人も子どもも“楽しい”を我慢しない新しい遊び場を開設~ コスモスイニシア 2025.03.10
住友不動産 住友不動産東京三田ガーデンタワー 港区「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度表彰」特別賞を受賞 ~国産材を多くの利用者が目にし、手に触れる共用ラウンジの家具に活用~ 住友不動産 2023.11.07
コメント