9月10日(水曜日)、11日(木曜日)、経済産業省及び東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)は、第5回アジアCCUSネットワークフォーラムをインドネシア・ジャカルタにおいて開催しました。
会議において、武藤経済産業大臣がビデオメッセージで冒頭挨拶を行ったほか、将来的な越境CCSを含む、アジア地域でのCCUSの活用に向けた、政策、プロジェクト、CO2輸送技術の動向や検討すべき課題、国際協力の可能性について議論が行われました。
1.主な出席者
- 日本 武藤容治 経済産業大臣(ビデオメッセージ)
- ERIA 渡辺哲也 事務総長
- ASEAN日本政府代表部 中條一夫 公使
- インドネシア共和国 ラオデ・スラエマン エネルギー・鉱物資源省石油・ガス総局長
- インドネシア共和国国民協議会 エディ・スパルノ 副議長
- ラオス マライトーン・コンマシット 商工業大臣(ビデオメッセージ)
- 石油・ガス事業上流部門担当特別局(SKK Migas) ジョコ・シスワント 長官
- インドネシアCCS・CCUSエクセレンスセンター サンゴノ・アディサスミト センター長
- 国際エネルギー機関(IEA) メアリー・ウォーリック 次長(ビデオメッセージ)
コメント