自然環境 令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業 一次公募の採択結果について 2025.05.30 Post Share Line note この記事のタイトルとURLをコピーする 1.環境省では、家庭系食品ロスの削減を支援するため、「消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業」を実施します。 2.本モデル事業を実施する地方公共団体・事業者等の一次公募をした結果、合計3件の事業を採択、支援することになりました。 モデル事業の概要と目的 モデル事業期間内に必ず食品ロス削減を(期間限定であっても)達成し、家庭系食品ロス削減に係る課題整理、取組の実施に伴う効果検証(導入前後の食品ロス等の発生量の比較等の定量的な検証等)、事業継続に向けたスキーム検討、普及啓発資材の活用、関係主体との連携・調整等に対し、その費用の支援及び技術的支援を行うものである。 令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業の公募について (令和7年2月10日付け報道発表) https://www.env.go.jp/press/press_04377.html 採択結果 「事業の有効性」、「事業の継続性、発展性・波及性」、「事業の新規性・先進性」、「事業の具体性・実現可能性」の観点から、審査委員会による評価を経て、以下のモデル事業を採択しました。 パナソニック株式会社続きはこちら Post Share Line note 投稿者: ウオッチャー 自然環境 コメント: 0 東急不動産、アスクル、ライナフの3社で スマート置き配を活用した日用品配送サービスを開始 ~再配達削減と持続可能な住環境の実現に貢献~ 前の記事 一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況 次の記事
コメント