省エネに関する情報をまとめて共有

自然環境

2022年度(令和4年度)ポスターコンクール受賞作品

 福岡市あき缶・びん対策協会が令和4年度に実施しました「小・中学生ポスターコンクール」については、過去最多の1,357点の応募をいただきました。コロナ禍の中でも多くの方にご応募いただき、ありがとうございました。

 このコンクールは、子どもの視点からあき缶・びん等のポイ捨て禁止をはじめとする環境美化や、資源のリサイクルについて考えてもらうとともに、受賞作品を用いた啓発を通じて、市民の皆さんが「歩いていて気持ちがいい」街をつくっていく気持ちを新たにすることを目的に実施しました。

 受賞結果と、展示の様子についてご紹介します。(受賞者の学年等は受賞決定当時の情報です)


コンクール概要
募集期間:令和4年7月1日(金曜日)から令和4年9月12日(月曜日)まで
応募校数、応募点数:70校 1,357点
(内訳)
【一般テーマ】
 小学生低学年の部:47校 312点
 小学生高学年の部:47校 452点
 中学生の部:13校 484点

【特別テーマ】「自動販売機横の回収ボックスは正しく使おう!」
 30校 109点


受賞作品

小学生 低学年の部

最優秀賞


福岡雙葉小学校3年 楡田 あまね さん

楡田 あまね さんの作品



優秀賞


美和台小学校3年 蒲池 姫子 さん

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
福岡市の環境

福岡市は、都市のゆとり・便利さ、自然の豊かさが維持され、誰もが“住みやすい・住み続けたい”と思う快適環境のまちを目指します。さらに、快適環境を国内外に発信できる、いわばショーケースとなることにより、九州地域のみならず、アジアの各都市の快適環境の実現に貢献することを目指します。

  1. ラブアース・クリーンアップのサイトを更新しました!

  2. 【保健環境学習室まもるーむ福岡】8月のイベントのお知らせ

  3. 令和7年度「ほかんけん研究者体験」を開催いたします。

  4. 使った油は廃食用油の回収ボックスへ

  5. なくそう不法投棄!

  6. 一般廃棄物中間処理施設の維持管理の状況

  7. 令和7年度 第11回 小・中学生ポスターコンクール作品の募集について

  8. 野焼きの禁止

  9. 博多湾と河川の水質・底質の状況(速報)

  10. 【募集終了】「夏休みキッズ段ボールコンポスト使い方講座」を開催します。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP