省エネに関する情報をまとめて共有

暮らし・住まい

高齢者悪質商法被害防止キャンペーン

被害防止に向けた啓発活動のほか、特別相談を実施します

都及び都内区市町村に寄せられた高齢者(60歳以上)の相談件数は増加傾向で、令和6年度は約4万7千件となり、相談全体の35%を超えています。このような状況を踏まえて、高齢者の消費者被害の未然防止・早期発見を図るため、9月に関東甲信越ブロック【注】共同の啓発事業と、都内自治体で連携して高齢者特別相談を実施します。

【注】関東甲信越ブロック(1都9県6政令指定都市1団体)
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃木県・茨城県・群馬県・山梨県・長野県・新潟県、横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市・新潟市、国民生活センター

啓発事業

ポスターの掲出・リーフレットの配布

ポスター3,700部、リーフレット180,000部作成

ポスターの画像

区市町村庁舎(窓口)、高齢者福祉施設、医療機関、警察署、公衆浴場、ボウリング場 等

ステッカー配布

5,200部作成

地域包括支援センター、消費生活センター 等

交通広告の実施

都営地下鉄・都営バス等(車両内に広告掲出)

相談事業

高齢者被害特別相談

9月8日(月曜日)・9日(火曜日)・10日(水曜日)午前9時00分~午後5時00分

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP