秩父多摩甲斐国立公園
4月になると、標高の低い山々や渓谷沿いにはカタクリやフジなどの春の花が徐々に咲きはじめ、軽登山やハイキングに最適なシーズンが到来します。また4月末には西沢渓谷遊歩道の冬季閉鎖が解除になるなど、出かけられるエリアも増えてきます。
そんな季節におすすめなのが山梨県甲府市の柳沢峠を起点に黒川鶏冠山(くろかわけいかんざん)(標高1,716m)を目指すトレッキングルート。なだらかな勾配のルートのため、春の花を愛でながらの山歩きがのんびり楽しめるだけでなく、2時間ほど歩いた先の見晴台からは、雲取山から甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)、金峰山(きんぷさん)へと続く奥秩父主稜線のほか、大菩薩嶺や富士山の絶景も眺められます。
柳沢峠からバスやマイカーで甲府市方面に下ると「大菩薩の湯」、奥多摩湖方面に下ると丹波山村の「のめこい湯」などの温泉施設もあるので、温泉と登山をセットにしたスケジュールがおすすめです。
※国⽴公園へは、マスク等新型コロナウイルス感染防⽌対策を徹底の上お越しください。
- THIS WEEK'S GUIDE
- 源関 絢さん 奥多摩自然保護官事務所 自然保護官
コメント