令和7年9月26日(金)に新潟港(東港区)西ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認されましたので、お知らせします。
本件は、環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査において、ヒアリの働きアリ約20個体が確認されたものです。
これは、今年度27事例目のヒアリ確認事例です。年度ごとのヒアリ確認事例数としては、過去最多を更新しました。(これまでは、平成29年度の26事例が最多)
環境省では引き続き、関係機関と連携し、ヒアリ類の国内定着を防ぐために徹底した水際対策を講じてまいります。
経緯
- 9/26(金)
- 環境省が実施する全国港湾調査の新潟港(東港区)西ふ頭での調査において、調査事業者がコンテナヤード上で、ヒアリと疑わしいアリ約20個体が舗装の継ぎ目から出入りしていることを確認。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。環境省が専門家に回収したアリの同定を依頼。
- 9/29(月)
- 環境省から依頼を受けた専門家が、当該アリについてヒアリであることを確認。
コメント