
1.日本人の寿命は世界一
普段あまり気にしてはいませんが、日本は現在、世界で最も長寿命な国です。
厚生労働省の令和5年の調査によれば、男性の平均寿命は81.09歳、日本女性の平均寿命は87.14歳。
特に女性は平成27年ごろからずっと87歳を突破しつづけています。
また、2024年のWHOの統計によると、日本の寿命は男女平均で84.5歳で、世界第1位となりました。
平均寿命世界ランキング国別順位2024年WHO版より
https://memorva.jp/ranking/unfpa/who_whs_life_expectancy.php
第2位はシンガポール84.5歳、第3位は韓国83.8歳。男女別統計もあり、男性のみの場合ですと日本の男性は第2位の81.7歳ですが日本の女性は87.2歳で第1位となっています。
他の国でも女性の方が男性より5歳ほど寿命が長い点は共通のようです。
なお、内閣府の平成30年(2018年)高齢社会白書によると、日本の寿命は男女ともに今後さらに延びていき、約20年後の2065年ごろになると、平均寿命は男性84.95年、女性91.35年まで延びると見込まれています。
コメント