地球の未来を守るためにできることってなんだろう。
地球の未来を守るために
できることってなんだろう。
興味はあるけれど、何から始めたらいい?
楽しく簡単で、毎日の暮らしがちょっと豊かになる。
楽しく簡単で、毎日の暮らしが
ちょっと豊かになる。
明日からできる、地球にやさしいアクションを紹介します。 明日からできる、地球にやさしい
アクションを紹介します。
今月のアクション
ご存知ですか?
夏の風物詩
「打ち水」のコツ



地球温暖化やヒートアイランド現象が問題となっている昨今、日本で古くから行われてきた「打ち水」が、改めて注目を集めています。
家の前をほうきで掃いたら、最後に水を撒く。お清めやおもてなしの意味を持つとともに、涼やかさを得るという風習は、江戸時代には日常的に行われていたようです。
打ち水が暑さ対策に有効な理由、それは「気化熱」にあります。地面に水を撒くと、水が蒸発するときに地面の熱を奪い、温度が下がって涼しく感じるのです。日中の打ち水では、気温が下がらなくても体感温度は約1.5℃下がるとされています*1。毎日の暮らしに取り入れて、夏を快適に過ごしましょう。

*1 環境省「まちなかの暑さ対策ガイドライン」
(https://www.env.go.jp/content/900404653.pdf)
コメント